***抜けた!***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/29/ef9f5ca35e7ba09f398928d4515fc8c8.jpg)
久しぶりに苦労したけど、AX125のフロントフォークオイルシールを抜き取ることができた!
最終的にはヒートガン攻撃も考えていたんだけど、もう一度スプレーオイルを吹きかけて待ってみようと・・・
最悪は手持ちの予備部品も考えたけど、こんなところが抜けないようぢゃね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d2/b10cc14868eec84605b40896c5a9180d.jpg)
軽く研磨したくらいでは錆が取りきれなかった。
これを見ちゃうと、フォークブーツもありかなぁって思っちゃう。
***走った!***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ae/0ba08aa09f00f6665beeee61b3677f6c.jpg)
いまさらなんだけどミニトレ君に試乗してきた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a3/20f8dcb6e129e82dcf69941fae90fe66.jpg)
オーナーさんから頼まれた追加作業も無事に終了して、桜満開の大泉町をクルクル走った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/92/ae2947bccb56bec3e7f755a46e3c9271.jpg)
今回の作業はちょっち苦労させられたけど、やって良かったと思ったりしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/4b39f5fe3a134efb548f25ee9e9e4728.jpg)
加工部分に変化がないかを確認した上で、納車スケジュールを調整しよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/56/0bc708f86562298f18d43d27a54defa3.jpg)
やっぱり
ミニトレってかわいいなぁ
***残ってた!***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3d/f4409d9dbd7e684cc6e8219c11adf5e7.jpg)
取り出したHS1のピストン
セカンドリングの表面に、錆が原因と思われるクレーター状の穴ができていた。
ちなみに、これは右シリンダーのピストン、
たぶん下死点までとはいかないけど、かなり下に位置した状態で放置されていたんだろう。
・・・と、言うのも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e7/85d1ee220862bc82d025e3305e8cb9d2.jpg)
シリンダー内壁にピストンピン穴の跡と思われる錆び?が残っていた。
さて、どうしたもんか・・・
これって見なきゃ良かったってことかなぁ
***負けた!***
インパクトの話題で思い出したワンタッチピクニカ君のリアホイール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ce/6bc091de78905f6ffa350960fc1b32ae.jpg)
フリー部分が外れなくて苦労していたんだが、ためしにインパクトで「ガガガ!」ってやってみた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/76/f306f77ece588466688a459af555c8de.jpg)
残念ながら、工具のほうが負けてしまった・・・
まぁ、インパクト用の工具ぢゃぁないので、しょうがないとは思うけどね。