goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

昨日のHS1青3(5月4日)

2017年05月05日 | オートバイ



10時半頃に大泉を出発したが、15キロくらい走ったあたりで・・・


「あれ?」


「点火サボらなかった?」


ほんの一瞬だったけど、間違いなく点火をサボった!


う~ん


しばらくそのまま走らせていたんだけど、やはり微妙にサボっている。


走行不能になるわけではないが、次第に高回転域のトルク感も薄くなった感じ?


すでに目的地までの半分以上走っているので、戻るより進んだほうが良さそうだ。


なんとか無事、お客さんのガレージに到着!


お客さんに事情をご説明して、もう少し調査させていただくことにした。


問題は、車両の移動をどうするか?


当初の予定はAS1と入れ替えだったので、ひとまずAS1で大泉に戻ることにさせていただいた。


無理言ってスミマセンでした。


HS1でも帰ることはできると思ったけど、何かあってからでは遅いので・・・


改めてキャラバン君で引き取りに行くことにした。







一年半ぶりくらいに乗ったAS1は、相変わらずドキドキするくらいレスポンスが良い!


なんて言いながら、情けないくらい道に迷ってヘロヘロになって大泉まで戻ってきた。


連休明けにスケジュールを合わせて、引き取りに伺います。







YH0005

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HS1黄2 公道再デビュー!

2017年05月05日 | オートバイ

エンジンが始動すれば、走らせたくなるわけで・・・





無事に公道再デビューをすることができた!


しばらくHS1青3ばかり乗っていたので、パワーの差を感じるが、しっかりHS1してる良いエンジン!


もう少し走らせてセッティングを詰めて完成にもって行くつもり。







YH0013

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼飯

2017年05月05日 | 徒然なるままに・・・pika


新しいのを見つけると


つい買っちゃう?


まぁ デコキャラシールも目的の一つなんだけどね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HS1 yellow 2 start engine!

2017年05月05日 | オートバイ



HS1気のエンジンを始動させた。


もんげー普通にアイドリングしているので、一安心というところ。


これで昼飯が食える!


ちなみに、HS1系スロットルバルブの隙間って、爪楊枝サイズでちょうど良いんだよね。


なんにも調整しなくっても、良い感じにアイドリングしてくれる。


爪楊枝の規格がどうなってるのかは知らないけど、100円ショップで買ったやつを使ってる。







YH0013

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする