goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

RD50銀2に関する地味な作業・・・

2017年09月04日 | オートバイ

このRD50には、#120のメインジェットが付いていた。


車台番号から調べると正規の番手なんだけど、マイナーチェンジで途中から#150に変更になっている。


と言うのも、この子のエンジンはマイナーチェンジ後のような気がする。


オイルポンプや、点火系からの判断なんだけどね。


そうなると、#150に変更してみたくなった。


いろいろと調べてみたけど、シリンダーもマフラーも変更されていない。


単純にメインジェットだけ大きくしたんだろうか?


キャブレターの部番も調べてみないとダメかなぁ


実は、#120で試乗していたときのスパークプラグは、理想的な色合いだった。


なんとも不思議なくらい綺麗に焼けていた。


でも、エンジンのフィーリング的には、もう少し低回転域からトルクが欲しい気もする。


んで、#150に変更したらトルクは太くなったけど、5千回転位からあからさまに濃くなっちゃった・・・


さて・・・


あまりメインジェットの種類がないので、#140で試してみると・・・


あれ?


トルクも太くなって、回転の上がりも良さそう?


まだ、6千回転を上限としているので、何ともいえないけどね。







少なくとも、スパークプラグの焼けは、良い感じ思える。


#120に比べると、ちょっち濃い目?





とりあえず、この状態で走り出してもらうことを考えている。


慣らし終了後に、再度セッティングするものありだと思うから。







YF0006

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のAS1D赤2(9月4日)

2017年09月04日 | オートバイ



右サイドの細かい作業を進めてから、車両の方向転換!


これで、左側の配線等を始める。







ダミーのクランクケースに、ダミーのコイルユニットを取り付け、点火系の配線を行う。


ニュートラルスイッチのカバーは、コレで最後・・・早く探さないと!







シートベースの塗装も乾燥したので、スポンジの製作を開始!


愛用?のパン切りを駆使して、作業をやるんだけど、気に入らないとすぐに剥がしてやり直す・・・


3時間くらい格闘していたけど、あまり進んでいない気がする?







灯油浸けにしていたマフラーから、灯油を抜いてみたら、かなり軽くなっていた。


と言う事は、内部のデロデロが綺麗になっていると考えて良いと思う。(思いたい)


コレばかりは流しで洗うわけには行かないので、パーツクリーナーで仕上げるつもり。







YA0012

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする