今日は、終日雨なんだろうなぁ・・・
まぁ、その分仕事に集中できる気がする?

まずは、フロントホイールのベアリングを交換する。
ベアリング達は、冷凍庫で一晩ほどお過ごしいただいたので、作業はスムーズに進んだ。
フロントフォーク関連の部品入荷が遅れているので・・・
フロントブレーキ周りの作業を開始!

ブレーキキャリパーとマスターシリンダー周りの部品たち。

キャリパーピストンは、さすがに錆びているようだが、スライドシャフトは異様に状態が良い。

ピストンは、リプロダクツ品を準備しているので、ピストンシールと一緒に交換する予定。

それにしても、なんでこんなに状態が良いんだろうか?
錆どころか、擦り傷すら見つからない。
まぁ、これでも抜き取るのは、かなりの力業なんだけどね。

面白いのはブレーキパッドで、なぜか小さな穴が開いてる?

もしかしたら、長いボルトでも無理やりねじ込んだのか?
自然に穴が開くとは考えにくいもんなぁ
どっちにしても、交換するので問題はないけどね。

マスターシリンダーも、状態はそれほど悪くはない。

ピストンも、このまま使用するつもり。
これは代替品の入手ができない・・・
運良く、シール周りの部品は、傷もなく良い状態だったから。
リプロダクツ品も存在しているんだけど、あまりに出来が悪くってねぇ
オーナーさんの希望で、ブレーキラインをメッシュタイプに交換する予定なので、部品を調べてみる。
バンジョーボルトのピッチを確認すると、なんとなく社外の部品が使えそうだ。
オーナーさん、メッシュホースへの交換はできそうです。
さて・・・
明日は、リアホイール周りの作業を進めるか!
YA0011