まずは交換する予定のマフラーの修正から・・・
メッキは綺麗なんだけど、下側に小さな穴が開いている。
マフラーの穴塞ぎは何度も経験しているので、作業的には問題はないんだけどね。
作業を始める前に各部を良く見ると、穴の予備軍?が数箇所見つかった。
と言うことで、心配な箇所は、すべて修正することにした。
すべて普通では見えない箇所なので、しっかり盛り付けたつもり?
次は、リアブレーキのストップランプスイッチの交換。

これって良く見かけるんだよね。
本体が樹脂なので、ナットを締めすぎると簡単に割れちゃう。
当初は、他車種用を加工するつもりだったけど、発注したら生産終了?
えええ?
この前あったのに・・・
仕方がないので、手持ちの車両から外して使うことにした。
さて・・・

早速試乗へ出発!
今日は、真冬装備でなくても充分に走れる暖かさだったね。
マフラーの交換は、見た目だけでなくエンジン的にも良い結果が得られた気がする。
排気音が普通になった?
今までは、右側マフラーからの排気音が、妙に湿っぽくひびく感じだった?(難しい表現?)

スロットルワイヤーとクラッチワイヤーを交換したい・・・

エンジン的には・・・
シリンダー周りから多少の音が出てるけど、非常に元気良く走れるエンジンだ。
操作系が軽くなれば別物になりそうな予感が?

もう少し走らせてから、コンタクトブレーカーとキャブレター周りの点検をすれば、作業は終了!
オーナーさん、まもなく完成です!
YH0018