![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9a/7043a40cd17762806c94485d7c8d9860.jpg)
ハンドルスイッチは各接点の研磨を行いハーネスチューブと端子類を交換した
節度のなさは相変わらずだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ac/65a7495faeb04dee29de316216371bb8.jpg)
ヘッドライトケース内の配線も終了!
さて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/71523ff18153d2e74238ab3656bd6db7.jpg)
バッテリー周りの配線は後で修正するとして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/39/c346dda7485b3656e5929061e40b9820.jpg)
あいや!
ウインカースイッチの操作でテールランプが点灯する?
なんでだ?
接続に間違いはないと思うんだけど
まぁ
こんな症状って大好物なので配線を順番に追って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/18/d40c21eb65b6d20030f1b522ee358d63.jpg)
どうやらバッテリーケース付近の配線に怪しい箇所が
ウインカーリレーの配線もそうだけど適当な被覆色の線材を適当に接続してる
もしかしてヘッドライトケース内の配線を修正したのでしわ寄せがきたってことか?
とりあえず怪しい箇所を修正して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9c/87bd1c092aabc8b682622edce3eab03b.jpg)
ウインカーは正常に動作した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7d/9539fa830581fba7e93e4deaadf6fafb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c4/952eefe4eec094e39a63d69c802ca826.jpg)
メーター内のインディケーター類も正常に動作している
これで夜間照明系以外は大丈夫だろう
さて・・・
メインスイッチだけでなくバッテリーケース周りの配線も修正しないと
YH0027