![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7e/2d0156c8d17da7be4f602eb10fffc00e.jpg)
見るからに怪しいスロットルワイヤー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/48/a94c60fd46d91d8a3031211cd5ead1dd.jpg)
せっかく部品が出るので交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/da/a252cf0a67f335d126608b4906177591.jpg)
ワイヤーも怪しいので作り直すことにした
これが苦労の始まり・・・
と言うのも標準のデータを持っていないので現状をコピーすることになる
スロットル操作とオイルポンプの動作に違和感があったので基準にならないことは分かってる
でもゼロから長さを出すのもねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4d/36ccd8312033fde4783ee8adcf383f64.jpg)
オイルポンプのワイヤーは状態が良かったので再使用して残りを製作
キャブレター側のワイヤーは2回ほど作り直して正常に動作するようになった
ちょっち気になる個所はあったけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/a0e2d63d8834324b9df027f65c6b73df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bc/cd237da58f554d2c4b50693216977bce.jpg)
傷だらけだったスロットルバルブのカッタウエイ
おそらく固着してたのを無理やり押し上げたんだろう
ひげも出てたのでできる限りキレイに処理したつもり
ここは削る場所ではないと思うけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c6/20259a90396d163d579af76bc1c334bb.jpg)
これでエンジン始動準備完了!
YH0027