以前は現物合わせばかりだったんだけどね
やっぱり資料を残しておかないとダメだと思いだしたので・・・

単純な金具だけど図面を描いた

等倍で印刷すれば取付ピッチの確認もできるので安心だし

これが仕上がった金具


ケース側は無加工で固定できた
AT125にもCDIキットを組み込む予定があるので流用できるかもしれない
問題はココから・・・

なんかエアクリーナーボックスと微妙に干渉する
エアクリーナーボックスの蓋が純正でないのはわかってたけど気になる
どうせエレメントの掃除もするつもりだったので開けてみると

蓋との間にワッシャがたくさん入ってる
隙間を作りたかったんだろうか?
これってエアクリーナーとして機能してない気がする
どうにも納得できずエアクリーナーボックスを外してみると

あるはずの後ろ側のダクトが外されてる

前側のダクトはつぶされてる?
フレームに干渉するからつぶしたんだろうか?
この子はDT1とDT1Fが混ざってると聞いてるので可能性はあるかも
これでは吸気困難だと思うけど

前側フックもフレームの金具に干渉するので少し曲げるか

前側のダクトはフレームに干渉しないぎりぎりまで形状を戻した

エレメントはグズグズで掃除するどころではない
これは交換だなぁ
YD0008