朝ドラ『ひよっこ』で
『恋のハレルヤ』が出てきて
たぶん自分たちが盛り上がる懐メロは、この辺りの曲からかしら?
と思いながら見ていましたが、
一昨日の、いつも訪れている高齢者施設で
盛り上がったのは、何といっても軍歌でした。
“題名当てクイズ”チーム対抗歌合戦でやっていただくつもりでしたが
題名が出にくい歌、『愛国行進曲』などは、歌声が大きいチームにポイントを加点、
また『若鷲の歌』のように“予科練の歌”と憶えている方々が圧倒的に多い歌は、それでもOKということに…。
歌えても題名は、なかなか出て来ないものなのですね。💦
軍歌は、悲しい思い出を誘うので注意しなくてはならない…と、
以前、音楽療法の専門家のレクチャーで言われたことがありましたが、
今、訪れている施設では軍歌を唱うと元気が出る方が多いようで
終わってから施設の女性スタッフから
「いつも以上に、すごい盛り上がりでしたね!」
との感想をいただきました。
当時のエピソードを交えながら、青春時代を思い出していただく…
歌だけでなく会話もしながらですが、
実母が生前、
「 戦時中でも、楽しいことはあったよ」
と言っていたことを思い出しながら、お年寄りに話しかけます。
一昨日も
「 皆さん、この頃は10代でしたか?」
と聞けば、
一番前に座っていた色白で笑顔の優しい白髪の方がクスクスと笑って
「私、大正6年生まれなの」
…と。
お隣の丸顔の黒髪でシャキシャキした方も
「私は大正13年よ…」
と言ってニッコリ微笑んだのです。
どう見ても、80代以上には見えないチャーミングな、お2人にビックリ。
大正6年生まれの乙女は、関東大震災も経験された生き字引のような方でした。
いやはや、恐れ入りました。😅
実は以前、別のデイサービスの利用者の方から
「古い歌をよく知ってるねぇ、いったいユミちゃんは幾つなんだい?」
と、年齢をきかれると
「 私…本当は100歳なんです」
と、真顔で答えていた事もありました。
でも、ホンモノの100歳の乙女がいらしたので
これからは、
ウソをつくのはやめよう…と思います。🤥
しみずゆみ
今日も朝から雨です。☔️

『恋のハレルヤ』が出てきて
たぶん自分たちが盛り上がる懐メロは、この辺りの曲からかしら?
と思いながら見ていましたが、
一昨日の、いつも訪れている高齢者施設で
盛り上がったのは、何といっても軍歌でした。
“題名当てクイズ”チーム対抗歌合戦でやっていただくつもりでしたが
題名が出にくい歌、『愛国行進曲』などは、歌声が大きいチームにポイントを加点、
また『若鷲の歌』のように“予科練の歌”と憶えている方々が圧倒的に多い歌は、それでもOKということに…。
歌えても題名は、なかなか出て来ないものなのですね。💦
軍歌は、悲しい思い出を誘うので注意しなくてはならない…と、
以前、音楽療法の専門家のレクチャーで言われたことがありましたが、
今、訪れている施設では軍歌を唱うと元気が出る方が多いようで
終わってから施設の女性スタッフから
「いつも以上に、すごい盛り上がりでしたね!」
との感想をいただきました。
当時のエピソードを交えながら、青春時代を思い出していただく…
歌だけでなく会話もしながらですが、
実母が生前、
「 戦時中でも、楽しいことはあったよ」
と言っていたことを思い出しながら、お年寄りに話しかけます。
一昨日も
「 皆さん、この頃は10代でしたか?」
と聞けば、
一番前に座っていた色白で笑顔の優しい白髪の方がクスクスと笑って
「私、大正6年生まれなの」
…と。
お隣の丸顔の黒髪でシャキシャキした方も
「私は大正13年よ…」
と言ってニッコリ微笑んだのです。
どう見ても、80代以上には見えないチャーミングな、お2人にビックリ。
大正6年生まれの乙女は、関東大震災も経験された生き字引のような方でした。
いやはや、恐れ入りました。😅
実は以前、別のデイサービスの利用者の方から
「古い歌をよく知ってるねぇ、いったいユミちゃんは幾つなんだい?」
と、年齢をきかれると
「 私…本当は100歳なんです」
と、真顔で答えていた事もありました。
でも、ホンモノの100歳の乙女がいらしたので
これからは、
ウソをつくのはやめよう…と思います。🤥
しみずゆみ
今日も朝から雨です。☔️
