音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

母の誕生日

2016-12-29 22:55:27 | 日記
今日は、母の誕生日です。
暮れの忙しい時期に生まれたので、例年はお祝いもなく、掃除や買い物で終わっていました。

私もそうかなぁと思っていたら、お昼過ぎに姪から次男に電話がありました。
「ケーキを買っておくから一緒におばあちゃんのところに行こう。」
次男は
「もう3人で行くって言ったからね。」
「何時?」
「7時にケーキを予約した。言ってた。」

7時に香里園?それとも、松井山手?
とにかく、母に電話。
「何時って言ってた?」
「夕方とちゃう?」
「何か買い物があったら行くよ。」
「守口の京阪で、お正月のお花買いたかったけどまだ買ってない。」
「それは‼️今日はものすごい混んでるから、行ったら帰ってこれないよ夕方には。」
「そうかそれやったら別にいいねん。」
「野菜とか肉は、手伝うよー」
と、そこに長男が通りかかったらしい。
「行ってくれるってだからもういいよ。」

と、いうことで、とりあえず6時に行くことにしました。
行ってみると、やっぱり妹たちはまだ来てません。夕飯の支度を手伝って出来上がった頃にやってきました。

妹家族と両親とうちの家族全員で、お鍋を囲むのも久しぶりです。

父もうれしそう。
「みんないっぱい来てくれて、幸せやなぁ。」と、何度も言います。
最近はぼうっとしていることが多くなりましたが、今夜はニコニコ笑っています。

食事も終わって、いよいよケーキ。
孫たち4人からのプレゼントです。


ロウソクを1本だけ立てて、全員でハッピーバースデイを歌いました。
母も「ありがとう!」と言って、ロウソクを吹き消しました。

年末、少しの時間でしたがみんなで集まって祝えたのはよかったです。

「年をとって楽しいことは何にもない。」
そんなことありません。
楽しみは、自ら作り出すもの。
お互いの生を謳歌しましょう。



ル パッサージュコラボ コンサート

2016-12-29 00:05:11 | コンサート
ル パッサージュ藤下シェフとのコラボコンサート

緊張の開演15分前。
着替えて待っているとお客様がいらしゃいました。

今日のプログラムをお渡しし、本番。
今月結婚された方がいらして、「歌の翼に」は、お二人に捧げました。
初々しいお二人のお幸せを願います。

温かい素敵な笑顔のシェフの作り出すお料理は、鮭と貝類のテリーヌ

悲しいこと、苦しいことすべて美しいお料理に変えてだすシェフに敬意をこめて、ドンジョンのエレジー、セレナーデ、風の歌。


鯛のスープ仕立て。このスープと芥子の実のフロートは、優しい味で絶品でした!

チャイコフスキーの弦楽四重奏の2楽章は、寒い冬の日に身を寄せ合って聞くのにふさわしい曲です。
この曲の後、北海道のエゾシカのメインディッシュが出て来ました。
北海道は大雪だったそうです。

ゆったりと味わった後、ゴセックのガボット。

ハレの日農園のサツマイモを使ったドルチェが出て来ました。

お客様から手作りのカレンダーを頂きました。

「いつだって あなたのそばには ステキな 仲間がいますよ」

初めてお会いした方もたくさんいましたが
、温かい場でした。
ありがとうございました。