音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

秋の交響曲

2023-10-13 21:05:00 | ロマン派
蟲鳴くや 花露草の 晝の露
        正岡子規
露草は、万葉集にも読まれた東南アジア原産の花。古くは月草と呼ばれていました。

病院の庭に萩も咲いていました。

秋風は 涼しくなりぬ 
馬並(な)めて いざ野に行かな 
萩の花見に
   万葉集 作者不詳
萩は Lespedeza bicolor
    var. japonica
名前も日本原産。
両方とも秋の季語ですが、結構暑い時から咲いています。

それでも見たら秋の気分になってきます。
中秋の月にすすきと月見団子と萩や露草を備えたそうです。

「秋の交響曲」はヨハネス マルクス(1882-1964年)オーストリア=ハンガリー帝国 グラーツ生まれ、オーストリアグラーツ没(カールマルクスとは関係ない)


1921年39歳の時の作品です。

父の希望で法学部に入りますが、哲学、芸術史に移り、父と決裂します。
26歳から作曲。
150曲の作品を残しました。

1914年から1917年までウィーン大学の音楽理論の教授になります。
1922年ウィーン音楽アカデミーの院長になります。
1932.33年にトルコ政府の委嘱でアンカラ音楽院の設立に寄与します。
1922年ウィーンで初演されました。
全67分の大作です。

ヨーゼフ マルクスの公式ホームページ
http://www.joseph-marx.org/en/herbstsymphonie.html#top
「秋の交響曲」
第1楽章 A Song to Autum(秋に寄せる歌)
第2楽章 Dance of the Noonday Spirits(真昼の精霊たちの踊り)
第3楽章 Autumnal Thoughts(秋の想い)
第4楽章 Poem to Autum(秋に寄せる詩)

第一楽章「秋に寄せる歌」