音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

7弦ギターを愛好

2024-04-17 22:37:00 | ロマン派
うちの庭のアザレアが満開です。
火曜日の朝、次男の検診に行きました。
レントゲンを見ながら、
「だいぶできていましたね。」
「これなら来月ワイヤー取れそうですね。」

「えっ!来月?!」

1年後にチタンを取るというのが、はじめの話しでしたが、まだ2ヶ月。

「3ヶ月経ったので、大丈夫でしょう。様子を見ながら…。」
帰りの車で
「3ヶ月なら保険降りない。半年はつけてないと。」
と次男。
「えっ!そうなの?」
「労災だから負担は無いけど。」
何なんだろ?本来は喜ばなくちゃいけないんだろうけど、心配になってきました。
レントゲン写真ではまだ骨に隙間があるように見えましたが…。

疑ってばかりではいけないと思いますが、どうしても「大丈夫?」という気持ちが湧き上がってきました。

ナポレオン コステ(1805-1883年)
フランスのブザンソン近郊のアモンダン (ドゥー)で生まれ、

彼は熟練した演奏家の母親からギターを教えられました。

10代の頃、教師になり、フランシュ・コンテ劇場で3回のコンサートに出演しました。

1829年、24歳のとき、彼はパリに移り、そこでフェルナンド・ソル(1778-1839年バルセロナ生まれ、パリ没)に師事し、すぐにフランス初の名手ギタリストとしての地位を確立しました。

到着後数年間、パリでのギタリストの需要は減少したにもかかわらず、コステはプロの音楽家および作曲家として経済的安定を達成していました。

出版社が見つからなかったので、彼は自分の作品を自費出版する必要がありました。

ナポレオン・コストは、エクトル・ベルリオーズを含む当時の初期古典ロマン派の作曲家に影響を受けました。

コステの作品番号 47「La Source du Lyson」は、ベルリオーズの標題音楽とよく似た自然からインスピレーションを得たものです。

コステは1863年に左肩を負傷しました。が、死の2年前の1881年まで公の場での演奏を続けることができました。

師匠のフェルディナンド ソル

の死後、コステはソーのオリジナルのギター・メソッドを多数の例とレッスンを加えて増補しました。
タイトルは「フェルディナンド・ソルによるギターのための完全なメソッド、運指法」となりましたが、コステによる多数の例と教訓を多く入稿しました。

コステはフリーメーソンの団体「レ・フレール・ユニ・インセパラブルズ」の会員だった。

コステは7 弦ギターを演奏するのが特に好きでした。彼は、通常 D または C にチューニングされた「フローティング」(浮遊弦)7 弦を備えた、ラコート(ルネ フランソワ ラコート ギター製作者)ヘプタコードと呼ばれるユニークな 7 弦ギターで有名でした。

ナポレオン コステと7弦ギター





7弦ギター

この発明により、他の弦を弾いているときでも浮遊弦が共鳴して振動するため、演奏時に音色にさらなる深みが生まれました。

彼は、17 世紀のギター音楽を現代の楽譜に転写した最初の作曲家の 1 人として知られています。

ナポレオン コステ 「大狂詩曲」作品11
7弦ギターによる演奏です。