音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

ハーディーガーディ製作、完成しました❗

2020-12-04 23:53:00 | 楽器
昨日は古欧文化さんで、Mさん夫妻と楽器作り、三回目。

今日こそ出来上がるのでしょうか?


ウーパールーパーの井伏さん…おや?前回よりも体長が伸びています。
お腹もぷっくりしているような⁉️
妊娠ではありません。女子ですが、食べた後はこうなるそうです。

古欧文化さんご夫婦で貼ったステンドグラス。

これはタニシの島田さん。
水槽をきれいにしてくれます。

「どこからだったかなぁ
?」
ゴムを巻きつけ、歯車を付け。

ちゃんと回るかな?
ヤスリをかけて、蝋引きしましたが心配。

ランチを頂いて

おやつを頂いて

デザートのキウイもおいしかった。
概ね4時近くなって

完成しました‼️
ハーディーガーディといいます。
11世紀主に西ヨーロッパに登場していた楽器です。
18世紀には一度失われましたが、最近、イギリスやフランス、アメリカで演奏者が増えています。

これは木製のホイールをレバーで回し、その上に貼られた弦とホイールの摩擦で音が鳴ります。
1弦はトロンペットと呼ばれるドローンと言って、同じ音を鳴らします。これにはうなり駒がついています。

もう一本の弦は、シャントレル(歌う弦)で、弦の下にある鍵盤を押さえると駒が上がって音程が変わります。
これはウクライナで作られたキットで輪ゴム、テグス、木だけで作れるようになっています。
輪ゴムだし、調律してもすぐ狂います。あまり大きな音も出ないし実際の楽器としては使えないかも。
とりあえず、弾いてみました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿