昨日が、春の分岐点?10月に植えたクロッカスの球根。やっとというか、突然、花が咲きました。
いつ花芽がでていたのか?雨のせいで、近寄って見れてなかったせいなのか?ぜんぜん気づかなかった。なんだか、とおっても残念。
今日もSさんと19日の合わせ。土曜日には「音楽であそぼう!」もあるので、その打合せもしました。
モーツアルトのソナタ、やっても、やっても切りがありません。
モーツアルトをすると型が見えます。
型は、スケールだったり、アルペジオだったり、音の方向性、2回同じメロディがでたら、2回目は変化させる。ということだったり、下降音はクレッシェンドとか、音の立ち上がりをしっかりつくることだったり。
モーツアルトが、あの時代の手の中にある技術、話法の中で、できることを、端から端までやりつくし、その時代より、使える技術=色数がおおいはずの近代奏法を駆使して作られた曲より、一曲の中にいろいろな多様なものをつぎ込んでいる。ということではないかしら?
やればやるほど発見がある。
6分ほどの一楽章をやっていても、時間はすぐ経ってしまいます。
今日もやり残したことがいっぱい。
でも、おもしろい。どうしたら、もっと、美しく、もっと軽やかに、生き生きと演奏できるだろうか?二人で考えて、今度はこんな風に、次はこうしてみようとか、やってみて、あんまり変わらなかったり、格段に変わったり。
とってもエキサイティング!
こんなことに、時間をかけられるなんて、本当に幸せ。
ありがとう。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます