横浜市港南区日限山4丁目ですが、町が誕生して40年、次第に世代交代していますが、若い人達もこの町の住環境の良さを評価していると思います。
別の町に住んでいる若い世代の友達が訪問してきた時、友達が4丁目の美しいことに感心するので嬉しく思うそうです。
自信をもって年賀状などに遊びに来てくださいと書けるそうです。
このような若い人達の評価を聞くと、老人世代の私達も、住環境保全で頑張ってきてよかったと思います。
それだけに日限山3・4丁目まちづくり協議会が今年3月末あっさり解散になったことは非常に残念なことでした。
その上、今年度の西洗自治会がまちづくりは自治会マターではないと言って町の住環境保全機能を空白にしていることは過去の自治会の実績を無にすることです。
このような異常状態は、過去40年間、今年度だけです。
確かに過去40年の町の住環境保全活動を思うと、この仕事はつらい仕事であったと思います。
私権を町の住環境保全のため制限する活動ですから深刻でした。
しかしこのつらい活動をやってきたから現在の美しい4丁目があります。
老人世代にちょっと疲れが出ています。
老人世代は、自分の生活(老人生活)の心配をして町の住環境保全を考えることができなくなってきた感じがします。
町の住環境問題取り組みも若い世代にバトンタッチすべき時が来ています。
老人世代は、これまでいい住環境を楽しんできたことを思い、少なくとも町の住環境悪化に手を貸さないように気をつけることが大切と思います。
別の町に住んでいる若い世代の友達が訪問してきた時、友達が4丁目の美しいことに感心するので嬉しく思うそうです。
自信をもって年賀状などに遊びに来てくださいと書けるそうです。
このような若い人達の評価を聞くと、老人世代の私達も、住環境保全で頑張ってきてよかったと思います。
それだけに日限山3・4丁目まちづくり協議会が今年3月末あっさり解散になったことは非常に残念なことでした。
その上、今年度の西洗自治会がまちづくりは自治会マターではないと言って町の住環境保全機能を空白にしていることは過去の自治会の実績を無にすることです。
このような異常状態は、過去40年間、今年度だけです。
確かに過去40年の町の住環境保全活動を思うと、この仕事はつらい仕事であったと思います。
私権を町の住環境保全のため制限する活動ですから深刻でした。
しかしこのつらい活動をやってきたから現在の美しい4丁目があります。
老人世代にちょっと疲れが出ています。
老人世代は、自分の生活(老人生活)の心配をして町の住環境保全を考えることができなくなってきた感じがします。
町の住環境問題取り組みも若い世代にバトンタッチすべき時が来ています。
老人世代は、これまでいい住環境を楽しんできたことを思い、少なくとも町の住環境悪化に手を貸さないように気をつけることが大切と思います。