先日、大切な人が、ココロの病気を持っていることがわかった
想像以上に、辛い症状であることを知った
原因として考えられる過去のトラウマや、今現在も継続するストレスを聞き、平常心ではいられなかった。
気絶してしまうこともあるそう。頭がショートしちゃうんだね。
かつて、心療内科医、あるいはカウンセラーになりたかった私
簡単には見捨てることはできない。
そしてふと、子どもの時、自分が自傷行為をしていたことを思い出した
どうしようもなく怒りに満ち溢れたとき、張本人である相手に向かわず、自分に矛先を向けたのだ。
直接向かえなかった理由は大事な人をキズつけると思ったから。
自分の部屋の壁に感覚がなくなるまで手を打ち続けた。
専門書によると、自傷行為はストレスに耐える行為で、生き延びる為の行為。
自殺は苦痛しか存在しない世界からの脱出と区別されている。
いまは、さすがに「お気楽極楽」な性格な私
そんな暗い過去も忘れていた
きっとね。パリに行ってから、深く考えなくなったんだよね
ああ、どうしたらチカラになれるかな?
まずは、その病を知ることから始めたい

想像以上に、辛い症状であることを知った

原因として考えられる過去のトラウマや、今現在も継続するストレスを聞き、平常心ではいられなかった。
気絶してしまうこともあるそう。頭がショートしちゃうんだね。
かつて、心療内科医、あるいはカウンセラーになりたかった私

簡単には見捨てることはできない。
そしてふと、子どもの時、自分が自傷行為をしていたことを思い出した

どうしようもなく怒りに満ち溢れたとき、張本人である相手に向かわず、自分に矛先を向けたのだ。
直接向かえなかった理由は大事な人をキズつけると思ったから。
自分の部屋の壁に感覚がなくなるまで手を打ち続けた。
専門書によると、自傷行為はストレスに耐える行為で、生き延びる為の行為。
自殺は苦痛しか存在しない世界からの脱出と区別されている。
いまは、さすがに「お気楽極楽」な性格な私

そんな暗い過去も忘れていた

きっとね。パリに行ってから、深く考えなくなったんだよね

ああ、どうしたらチカラになれるかな?
まずは、その病を知ることから始めたい
