今日は、お友達に案内していただき、横浜山手の西洋館めぐり。
日本家屋にはない、色づかい、デザインに眼を見張る
特に気に入った窓枠は、まるでアンティークの宝石箱みたいな形をしていた
外から見ると壁と馴染んでいるが、中から見る窓枠はとても可愛らしい
そしていちばん参考になったのが、空間の使い方
「ムダなものは置かない」
と、天の声がこだましているかのようなスッキリとしたお部屋

心地よい我が家とは、まさにこのことなのだと知らされた
いちばん住んでみたいお家はここに決まり
ベーリック・ホール
(トップの画像は、外交官の家です)
ミニマリスト目指して、朝起きたら15分、要らないものを捨てる時間に充てているが、なかなか捗らない…
通勤電車の中で、クローゼットの中、食器、雑誌などを思い浮かべ、あれもこれも捨てたい気分絶好調なのに、いざ目の前にすると、潔く手に取ることができない
でも今日、このスッキリとしたお部屋を見てしまったからには、早く我が家も適度な空間を保った、更に居心地のいいお部屋に変えたい
明日も朝の15分間、無駄なモノを捨てます


まずはお腹を満たしてから出発!!フカヒレチャーハン
明日はお肌ツルツルかも

重い扉を開けた途端、開いた口がふさがらない
この怪しい赤い部屋には生活できないけど、圧巻の作品です。
10/10まで、神奈川芸術劇場で見ることができます。

この鍵、かわいい
15000個の鍵、3,000ロールの赤い糸、5つの扉から成ります。

できることなら、白い糸で作られた部屋も見てみたいな。
繭の中にいる気分になれそうじゃない
塩田千春「鍵のかかった部屋」
日本家屋にはない、色づかい、デザインに眼を見張る




そしていちばん参考になったのが、空間の使い方

「ムダなものは置かない」
と、天の声がこだましているかのようなスッキリとしたお部屋


心地よい我が家とは、まさにこのことなのだと知らされた

いちばん住んでみたいお家はここに決まり

ベーリック・ホール
(トップの画像は、外交官の家です)
ミニマリスト目指して、朝起きたら15分、要らないものを捨てる時間に充てているが、なかなか捗らない…

通勤電車の中で、クローゼットの中、食器、雑誌などを思い浮かべ、あれもこれも捨てたい気分絶好調なのに、いざ目の前にすると、潔く手に取ることができない

でも今日、このスッキリとしたお部屋を見てしまったからには、早く我が家も適度な空間を保った、更に居心地のいいお部屋に変えたい

明日も朝の15分間、無駄なモノを捨てます



まずはお腹を満たしてから出発!!フカヒレチャーハン

明日はお肌ツルツルかも


重い扉を開けた途端、開いた口がふさがらない

この怪しい赤い部屋には生活できないけど、圧巻の作品です。
10/10まで、神奈川芸術劇場で見ることができます。

この鍵、かわいい

15000個の鍵、3,000ロールの赤い糸、5つの扉から成ります。

できることなら、白い糸で作られた部屋も見てみたいな。
繭の中にいる気分になれそうじゃない

塩田千春「鍵のかかった部屋」