前回初めて作成した日傘、訳あって改良しました
実は、30度越えのカンカン照りの昼下がり、うきうきであの傘をさして出かけたんです
家から10分とかからないこだわりのパン屋さんまで
ところが、日傘をさしているにも関わらず、思いのほか白地の生地から日が差し込むことがわかったんです
やはり日傘は黒いほうが体感的な日除け効果があると実感
そこで、改良のため検証することに
実験1
薄めの黒のローン生地の裏地をつける
実験2
傘の中心2/3ほどを黒い生地、残りをジュイの生地で2トーンカラーデザインにする
考察
実験1の場合
日除け効果は改善出来たが、生地が実質二枚になるため、若干重さがでることと、閉じた時にもったりとして第一選択とは言えない
実験2の場合
約2/3を占めるの黒い生地のおかげで、日除け効果あり。心配していた生地のつなぎ目部分は、ロックミシンをかけてからステッチで抑えたことで、思いの外スッキリとしていて綺麗な状態である
以上検証結果により、実験2の2色使いの日傘のデザインに決めました。
名付けて、
〜B.C.B.G.パラソル〜
B.C.B.G.:bon chic bon genre=ボンシック、ボンジャンルとは
パリの上流階級のライフスタイルを背景にしたシックな着こなしのこと
そんなイメージの日傘に仕上げました
本日より下記サイトで販売いたします。
ハンドメイド通販・販売のCreema
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/46/ba149d1df94ac56dee911b949e22b5a0.jpg?1659413049)
黒の裏地をつけた状態
この写真を見ただけでも、もったり感が隠せない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/54a6f55a13b37f1167794c210a0dbb22.jpg?1659413049)
着物のかすりのように、ごくごく薄いローンですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ed/8989a3c1cc68b08aed821cf81147434f.jpg?1659413047)
2枚の生地が離れないように一つのパーツの中心にステッチをかけた状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d5/77efe16f505f86387978e95f3e4e551e.jpg?1659413049)
実験2のイメージを確認している様子
タックフリルは初回のハギレ使用しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0f/1424534c42d7424193e50e97f9199d59.jpg?1659413049)
無事に完成しました