先日、松戸にあるシェアキッチンなるものを初めて利用してみた
シェアキッチンとは、飲食店開業のリスクが最も低い、シェア型のキッチンスペースです。
たとえば、お菓子を販売してみたいけれど、菓子製造業の営業許可を取るには、ハードルが高すぎると言う場合に、まさに好条件の設備が整った施設
正に探し求めていたスペースだった
予め、利用する前に見学をさせて頂き、キッチン利用に関する説明を受けた。
見たことのない大きなオーブンや、「ごつい」と言う表現が正しいとは思えないけれど、無骨なコンロ!!中華鍋で火が立ち上りながら炒めるのもへっちゃらな佇まいだった
そう。こちらのシェアキッチンは、菓子製造業のほかに、惣菜製造業、飲食店営業の許可を得たキッチンなんです
実際にコンロと大きなオーブンを使ってみた感想
コンロは火力が強いので、キャラメリゼの火を止めるタイミングが難しいかな。
火を止めたあと、そのまま冷ましていたら、真っ黒に変わっていたこれは大失敗と思いつつ味見をしてみたら、ちょうどいい塩梅の苦味に仕上がっていて自分でもびっくり
そして、大きなオーブンも、失敗したら怖いので、焦げていないかを小まめに確認しながら使ったので、真っ黒焦げなんて言う最悪な結果にはならなかった
ただ、大きなオーブンは初めて使うので、安全牌をとり、3つ作るパウンドケーキのうち、ふたつは、オーブンレンジで作り、1つだけ、大きなオーブンで作った。
初めて使うキッチンだから、ドキドキするし、時間も決まっているから順序よくテキパキ動かないと、あっという間に時間が過ぎてしまう。
家でのんびり?作るのとは大違い。
今回、キッチンに慣れることを目的で使用したけれど、思いの外、いい練習になりました。効率良く動くために、再考しなければ
本番で利用するのが楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9d/7d90320843b45f16dc05694531d6fa69.jpg?1711461784)
こんな立派なコンロ、初めて見た!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c1/eff7a8063399fb7b1fff52524c169a41.jpg?1711461784)
アップすぎるので、オーブンが大きいことがわからず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/71/752471bff1ae7583ba7d8fe62c3f7698.jpg?1711461785)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ec/820e50689ce6f013ed6dfab9de3cb10d.jpg?1711461823)
予期していなかったマーブル色に感激
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)