
実家の庭にすずらんを見つけた

ちいさな真っ白い花がとても愛らしい。
でも、こんなかわいい姿をして、根っこに毒をもっているんです

「強心配糖体のコンバラトキシン (convallatoxin)、コンバラマリン (convallamarin)、コンバロシド (convalloside) などを含む有毒植物。有毒物質は全草に持つが、特に花や根に多く含まれる。
摂取した場合、嘔吐、頭痛、眩暈、心不全、血圧低下、心臓麻痺などの中毒症状を起こし、重症の場合は死に至る。スズランを活けた水を飲んでも中毒を起こすことがあり、これらを誤飲して死亡した例もある。」(Wikipediaより)
フランスでは5/1はFete du Muguet:スズラン祭り

私がいた時もこの日は、街角でかわいらしいリボンをあしらっただけの小さな鈴蘭の花束を売る姿を、あちらこちらで見かけた。
春の訪れを表す鈴蘭を大切な人に贈り、贈られた人には幸せが訪れるといわれているのだ。そんな言い伝えを知らなかった私は、てっきり母の日のことだと解釈してましたが
