![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/85/d1ea5b39f752d28bf56579a0aa32f628.jpg)
いつもなら、ミシンやカットボードを棚から運んで、すぐに作業し易いようにセッティングするけど、今日は先生に再会するのがいちばんの目的
だから、机の上はまっさらのまま。
そしてついに先生が、事務のNさんと一緒に教室に入ってきました
皆で 「お帰りなさい」の言葉と同時に拍手喝采
思わず目頭が熱くなった
先生から、状況説明があり、何より完治したことを伝えられると再び拍手が上がった
先天性の疾患が原因で、脳内出血を起こしたとのこと。
てっきり、仕事のし過ぎで体が限界だったのだろうと、慮っていたが大間違い
入院期間は約2ヶ月。
リハビリ中は、今まで普通に歩けていたことのありがたさを、つくづく実感したそう
レッスン再開できるのか、不安に包まれていた日々が嘘のよう。
月日の隔たりを感じさせない先生の姿に、みなが安堵した。
当時、急遽入院することになったため、私のイベントに行けないから、ジャムをお取り置きしておいて欲しいという連絡が来た
先生とは直接連絡が取れるわけではないので、事務の方から先生のメールを転送して受け取った。
正直、脳内出血の状態でメールが書けるのかと、じつに理解不能だったが、出血部位により麻痺や言語障害は全くなかったとのこと。
先生は、年2回の展示即売会に来てくれている。
洋服や雑貨の仕上がり具合に、プロの厳しいチェックが入るが、オリジナルブランド「ラヴィアンローズのジャム」のファンでもある。
結局、ジャムは郵送で先生の元にお届けしました。
また1年間、先生とレッスンができることに感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4a/03debd177927241a2d1e68d9a7bbe145.jpg?1712819590)
やっと手をつけたスニーカーキットだけど、元々革で作るデザインのため
生地で作るには、裏地が必要だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/72951a83ff241b3f436949b7667c722f.jpg?1712819591)
イメージはこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
でもソールが思いのほか重かった。(見出し画像参照)
重い靴は苦手です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d3/80c6e8239e7c0787a0ae17b3a32ee1bb.jpg?1712819590)
午後はティーコゼーの量産!!