梱包作業で生じる可能性が高いちょっとしたイライラについてのお話
梱包で透明のP Pテープを使う時、うっかりするとテープの端が本体にくっついてしまう
見出し画像は、まさにくっついて取れなくなった時のもの
クラフトテープなら、なんてことはなく簡単に剥がせるけど、この透明テープの場合、スムーズに剥がせず、急いでいる時には本当にイラッとしちゃう
そんな経験ありませんか
案の定、先日のイベントの搬出作業でやってしまった
幸い予備に養生テープを持参していたので、すぐに諦めてそれに切り替えたが、再び起こりうる事なので、帰りの電車の中で改善方法を考えた
帰宅後思い浮かんだ方法を早速試してみると、悪くない
そこで、この小さなイライラを、同じ様に感じている方から葬り去る方法を広めたく、紹介します!!
ただし、テープカッターの仕様によってはうまくいかないかもしれないので、参考までにどうぞ
家にあった白い布ゴムを輪っかに結びます
使っているのは3Mスコッチのテープカッター
輪っかにしたゴムを引っ掛けます
テープが接するようにゴムを取り付けます
こんな感じで、テープは常にゴムに接する状況になります
両脇のこのギザギザはおそらく手の滑り止めなのかな?
これがゴムの滑り止めにもなってくれます
もっと手軽にできないものかと、輪ゴムで試したらできました。
でも私は布ゴムを推奨!!
ゴムに接する面積が大きくなるからです