
かなり前だが、テレビで見て知った「銀座のはちみつ」
そう、銀座3丁目にある紙パルプ会館の屋上でみつばちを飼っていて、はちみつが取れるのだ。
はちみつというと、豊かな自然の中で飼育しているイメージだったが、都会のど真ん中、銀座でなんてビックリ
どこにそのビルがあるのか、気にはなっていたがすっかり忘れていた
先日、誕生日のプレゼントにはちみつが欲しいと家族から聴いたので、銀座のはちみつを思い出した
早速ネットで調べると、松屋銀座の地下にあるラベイユさんで販売していることが解った
この間、仕事の休憩時間にチラッと寄ってみた
以前買いに来たオリーブが美味しいオリーブマーケットと、ブランジェ浅野屋のならびの向い側にあった。いやはや、全く存在を知らなかった。正直はちみつ自体にあまり興味がなかったからかもしれない。
子どものころは、食パンやホットケーキにと、何かと出番が多かったはちみつだけど、メイプルシロップを知ってからは、はちみつを使う機会がなくなってしまった。
松屋銀座のラベイユさんは、ところ狭しと、可愛らしい瓶詰めのはちみつがたくさんならんでいる
世界各地からのはちみつもたくさんあって、名前の横には国旗が描かれている。
リクエストは国産のはちみつだったので、海外のはちみつも興味津々だったけど、日本のはちみつのみ、テイスティング
土地によって、全く味が違う
いくつかテイスティングしているうちに、並んでいるすべてのはちみつを味見したくなったが、午後の仕事に遅刻するので、やむなく断念
銀座のはちみつはさっぱりすっきり甘さ控えめで、誰にでも好まれる味がした。これは必ず買うが、もう一つは沖縄の宮古島産のはちみつに決めた。トロピカルな味が爽やかだったから


みんなのパン屋さんの食パンに付けたら、さぞかし美味しいに違いない
こんどは自分用のはちみつを見つけに、ラベイユさんを訪ねたい。

かわいい包装紙

そう、銀座3丁目にある紙パルプ会館の屋上でみつばちを飼っていて、はちみつが取れるのだ。
はちみつというと、豊かな自然の中で飼育しているイメージだったが、都会のど真ん中、銀座でなんてビックリ

どこにそのビルがあるのか、気にはなっていたがすっかり忘れていた

先日、誕生日のプレゼントにはちみつが欲しいと家族から聴いたので、銀座のはちみつを思い出した

早速ネットで調べると、松屋銀座の地下にあるラベイユさんで販売していることが解った

この間、仕事の休憩時間にチラッと寄ってみた

以前買いに来たオリーブが美味しいオリーブマーケットと、ブランジェ浅野屋のならびの向い側にあった。いやはや、全く存在を知らなかった。正直はちみつ自体にあまり興味がなかったからかもしれない。
子どものころは、食パンやホットケーキにと、何かと出番が多かったはちみつだけど、メイプルシロップを知ってからは、はちみつを使う機会がなくなってしまった。
松屋銀座のラベイユさんは、ところ狭しと、可愛らしい瓶詰めのはちみつがたくさんならんでいる

リクエストは国産のはちみつだったので、海外のはちみつも興味津々だったけど、日本のはちみつのみ、テイスティング

土地によって、全く味が違う

いくつかテイスティングしているうちに、並んでいるすべてのはちみつを味見したくなったが、午後の仕事に遅刻するので、やむなく断念

銀座のはちみつはさっぱりすっきり甘さ控えめで、誰にでも好まれる味がした。これは必ず買うが、もう一つは沖縄の宮古島産のはちみつに決めた。トロピカルな味が爽やかだったから



みんなのパン屋さんの食パンに付けたら、さぞかし美味しいに違いない

こんどは自分用のはちみつを見つけに、ラベイユさんを訪ねたい。

かわいい包装紙
