素晴らしいわ。
今日、友人の家に遊びに行ったら、柴犬のワンチャンがお出迎え。精一杯の愛嬌で飛びついてくるのよ。
ずぼんを噛み、前足で抱きつき、後にも先にもこんな事ないというくらいの歓迎振り。
見ていると、家中を全力で駆け回り、ソファの上に飛び乗り、スリッパをくわえ、もうひとときもじっとしていない。
庭に出れば、競馬馬よろしくぐるぐるぐるぐる駆け回り、木の根っこを齧り、花をかみちぎり、いやはやいやはや・・・・
ガラス戸を締めてしまうと、開けろと言って立ち上がってガラス戸に前足を摺り寄せて催促。おやつを食べていれば、おすわりをしてじっとこちらを見つめている。その愛らしいこと。もう、飽きない!!
そのお宅が前に飼っていた老犬もそれなりの風格があったけれど、このワンチャンは、若さがみなぎっていて何をやっても許してしまいそう。当たり前だけれど、今さらながら、犬も若いと元気があるのねえ・・・
goo blog お知らせ
カレンダー
簡単1分間ヨガ
最新記事
最新コメント
- mannmo/寒空に「港の見える丘公園」花壇も
- iinna/寒空に「港の見える丘公園」花壇も
- mannmo/公園墓地のヤマザクラ オオシマザクラ
- koro/公園墓地のヤマザクラ オオシマザクラ
- mannmo_2005/『いちのすけのまくら』『とどのつまり人は食う』
- ルピナス/『いちのすけのまくら』『とどのつまり人は食う』
- mannmo/『いちのすけのまくら』『とどのつまり人は食う』
- mannmo/『いちのすけのまくら』『とどのつまり人は食う』
- hanako/『いちのすけのまくら』『とどのつまり人は食う』
- もののはじめのiina/『いちのすけのまくら』『とどのつまり人は食う』
カテゴリー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo