採リものは興味ない!などと言ったけれど、我が家の生りものは別。
10年目にしてようやくここまで実ってくれたわ。
ただただあるがままでほったらかしのこの温州みかん、葉は揚羽の餌になり、新葉は病気になり。
病気になれば切り取られ、邪魔になれば切り取られひどい扱いに泣いていたの。
これではいかん、あまりにかわいそうだったから、この冬、初めて肥料を与えて。
やっぱりね、肥料は与えなければいけなかったんだ。当たり前か!
で、こんなに育ちましたよ。
今のところ3こしかないけれど、黄色く色づくのを楽しみに。待っている。
それにしても、植物は気長に待つことを教えてくれるわ。
goo blog お知らせ
カレンダー
簡単1分間ヨガ
最新記事
最新コメント
- mannmo/公園墓地のヤマザクラ オオシマザクラ
- koro/公園墓地のヤマザクラ オオシマザクラ
- mannmo_2005/『いちのすけのまくら』『とどのつまり人は食う』
- ルピナス/『いちのすけのまくら』『とどのつまり人は食う』
- mannmo/『いちのすけのまくら』『とどのつまり人は食う』
- mannmo/『いちのすけのまくら』『とどのつまり人は食う』
- hanako/『いちのすけのまくら』『とどのつまり人は食う』
- もののはじめのiina/『いちのすけのまくら』『とどのつまり人は食う』
- mannmo/陽光桜咲いて
- suzy/陽光桜咲いて
カテゴリー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo