まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

朝散歩は江ノ電に乗って 極楽寺駅で降りる

2021-11-03 08:35:59 | 街・風景

江ノ電朝散歩の話に戻って。いやはや。

微妙な時間が余ってしまったので、鎌倉高校前駅のホームで電車を待つ間考えた。
それならもっと海のそばにいればよかった、なんて軽く後悔も。まあそれは言わない。
じゃあと。長谷駅で降りて光則寺に行きたい、でもでもそれでは往復歩く時間を考えると
厳しいものがある。まあ、今回は海見たからいっか、もう帰ろうか、でももったいない。

そうだわ、お隣の極楽寺駅があるじゃないの。極楽寺はお望み通り駅のすぐそばだ。
ぶらぶら行ってぶらぶら帰ってくるだけでいいじゃないの、時間もちょうどだわ。
と、頭フル回転よ。

「極楽寺」復習。

開山は忍性、開基は二代執権北条義時の三男重時で、1259年(正元1)に建立された。
全盛期には、金堂、講堂、十三重塔などの伽藍のほかに49の塔頭を備えた大寺院だったが、
合戦や火災、地震等により、今では山門と本堂を残すのみとなっている。(webより)

 
車内からトンネルを       橋からトンネルを

橋を渡って左に 極楽寺門前

正面が本堂 中は入りませんでした ここまで来たらもう満足しちゃって疲れちゃって

 

8時前に家を出て10時40分過ぎに帰宅という忙しないといえば忙しない江ノ電朝散歩。
電車2つ乗って海見てちらりとお寺まで歩いて、ま、自分が満足したからいいかの日。

ほら無事に帰りましたよ。江ノ電鎌倉駅ホームのかえるさん。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする