ベランダで洗濯物を干していたらさすがに寒い。
そうよ、11月の今の時期はこんな感じがふつうよ、と受け入れて。
このところ教室課題のカレンダーづくりにいそしんでいる。といっても強制ではなくお気に
召すままの課題でして。お気に召すままなだけに、何年も前からの取り組み行事のはずを
「いいの、やらなくて」とかわいくないことを言っていた。
が、去年、何を思ったかA3サイズのカレンダーをWordで作ってみたのよ、テキスト見ながら。ところがこれが何がなんだかさっぱり分からない、手順の説明が理解できない。
当たり前よね、積み上げがないんだから。そこで自己流の強引な作業のやっつけ仕事で乗り切ったわけ。仕上がってきたカレンダー見ての結果は「お気に召さない」
お気に召したのはネット拝借の草彅剛さん写真仕様の月だけ。
ああ、カレンダーづくりにも愛が必要なのね、と知ったので、今年は今からテキスト見な
がらの作業を。私にしてはめずらしくカレンダーづくりを楽しんでいる。
話がとんでもないところに。まま、いつものことでして。
山林を大規模に宅地開発した団地。モミジバフウは公園だけではなく街路にも団地のそこ
ここに見られる。モミジほどの繊細さはないが、野趣あふれる様がいい感じだ。
モミジバフウ、真っ赤に色づくだけではないのね、1本の木なのに場所によって葉の色が
違うから面白い。