秋晴れのいい天気が続く。
1日中家の中にいるのはもったいない、って草ぼうぼうの通路草むしりや枝の剪定を
すればという声が、脳内から聞こえてくるけどやりたくない。体重と怠け癖だけは
どんどん肥大して。どうせネズミ額の庭だからさ、すぐにできるわと開き直っているわけよ。
いや真剣に思ってはいるの。歩けるうちは歩いておかなければって。
膝の痛みがあるって(足腰の痛みというか、いや痛み全般か)けっこう気持ちが萎えてくるのよ、
これ以上歩けなくなったら、私はどう日を送るのかとか考えてね。
なにしろ無趣味というのが困る。手が不器用というのがこれまた輪をかけて困る。
家の中でその手の創作ができないからね。
おまけに日常の暮らしのこまこましたことに喜びが見いだせない、ときたら
生きていけるかと危惧するわ。大げさだけど。
今は、外に出かけて、興味があるものを見たり眺めたりすることがすることが唯一の楽しみ
だから、膝の痛みのためにそれができなくなると、いったいどうなるのだ、なんて不安。
ま、先のことをあれこれ悩んでもね無駄だわね、歩けるうちはいっか。
そんなんだから、この日は天神橋からいたち川上流方面へぶらり。
橋、5つ分制覇。なに距離はいたって短い。(青の線が私の歩いた道)
バス停天神橋から歩きはじめる
残りのノウゼンカズラが
うーん いまひとつだな なんて 季節を選ばなきゃな
バナナの木じゃないだろうね
空地に
シオンだ
河原に降りる
日東橋 ここでバス通りに出て。
バス停一つ歩いたら、バスが来るのが見えたからこれ幸いと乗ったわ。
JA前で降りて買い物して帰ったけど。下流に向かって歩く方が好きかな。
帰宅してから地図をじっくり見たら、「本郷ふじやま公園」に行かれること発見。こっちだ。