まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

アク抜き

2015-05-04 09:13:53 | くらし
天気予報では今日の佐渡はくもりのち雨。
降らないうちにとチャリンコ散歩。


清々場所2


清々場所1

で、今年もいただいた春の恵み。


ワラビ ウド

ワラビの大仏の毛みたいなのをもくもくと取っていると、ふだん大雑把だからなんか一人前の生活人になった気がして。


で、アク抜き。
鍋に一列づつ並べて重曹振ってのくり返し。
去年、マサチャンママに教えてもらったのに言うこと聞かず。
重曹の箱の説明を採用し実行したら、ワラビからひらひらのひもが出て柔らかすぎ。
色だけは真緑できれいだったけど。
アク抜きは私の方だったわ。



熱湯をひたひたにかけて一晩放置。大成功。教えは素直に聞かねばならぬ。
3人におすそ分けして満足満足。



ウドはぜんぶキンピラに。(本当はこのドンブリいっぱい))ひとりで完食。
ウドのアク抜きは水にさらしただけ。
アクのエグミがうまいんだから。
アクを抜いたらウドじゃあない。私のアクを抜いたら私じゃあない。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田植え準備 | トップ | 太公望たち »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教えのままに (mannmo)
2015-05-06 07:07:13
佐渡全体かどうか分かりませんが、師匠のヤマグチサンが
「あんた、ここはきれいにとれや」
と指導してくれたのです。
確かに大仏の毛はもそもそしてそうですよね。
返信する
所変われば (hanako)
2015-05-05 11:20:14
私の故郷会津でも、春には山菜をよく食べました。
塩漬けにしたウドや蕨は、塩抜きして冬でも食べましたよ~
佐渡では「大仏の毛」取るんですか?我が地方ではそのまま調理していたような。モソモソして美味しくなかった記憶がありますけど・・・・・
返信する

コメントを投稿

くらし」カテゴリの最新記事