goo blog サービス終了のお知らせ 

まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

*センニンソウ

2021-09-08 08:54:26 | 植物

やはり少しでも陽が射すと気分が違うわ。弱々しい光が今朝も。まあまあ。

それにしてもわが家の*ミモザは悪さをする。
気がついたらお隣さんに大量の細い葉をプレゼントしていた。玄関前の階段によ。
お隣さん、この春階段をコンクリートからおしゃれなタイルに張り替えていたから
まあ、目立つこと目立つこと。
その前は豆のような莢を大量に落とし、さらにその前には黄色い花を固めて。
お隣さんも要らないというし、私も止めてくれと言ってるのに言うこと聞かない。

「家宅侵入になるけどごめんね」「やらなくていいわよ、手すりの横だけでいいわよ」って。
ずっと以前からに断ってあるから、主が出てくる前にささっと掃きとった。

ボタンヅルかセンニンソウか、いつも迷うけれど「葉を見よ」との教えで、
*センニンソウと判断する(不安)。ままま。

白いかたまりが見えたから原チャ止めて。

違う場所にも

気になる 青紫の花 アサガオか?ん?

たった1輪、こんなやぶのようなところで。不思議。

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クチナシの実 カラタチの実 | トップ | 9月 庭の花 探すもひと苦労 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家にも! (koro)
2021-09-08 09:34:00
あら!!
こんなところにアサガオが!!
種をまいたこともないし、こんなところに!!
1本だけ15センチ程に
伸びている。
今からじゃ、咲くまでに冬がきそう。
返信する
koro様 (mannmo)
2021-09-08 15:40:02
ほんとに植物って奥深いよね。
わざわざ今だったり、そんなところにだったり。
なんなのかしら。
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事