Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

お菓子作り【レアチーズケーキ】 / おうちごはん(イタリア料理教室の復習)

2014-03-29 23:17:31 | おうちごはん
いつもなら土曜はお茶のお稽古に行くのですが、今週は珍しく夫が風邪を引いて
しまったので、私もお稽古をお休みして家でゆっくり過ごすことになりました

午前中は娘を予防接種に連れて行って、お昼からは娘の相手をしながら、合間を
みてお菓子作りに精を出していました



今日はレアチーズケーキを作ります。土台はビスケットを砕いて溶かしバターで
固めただけの簡単バージョン。その上にクリームチーズ・ヨーグルト・お砂糖・
レモン汁を湯煎にかけながら混ぜたものに七分点ての生クリームを加えたものを
流し込み、冷蔵庫で数時間冷やすだけ


夕方にはしっかりと固まったレアチーズケーキが出来上がっていました。今回は
少し軽さを出すためにヨーグルトを使っていますが、クリームチーズの量を多く
するともっと濃厚な仕上がりになります

お菓子作りのあとは少しずつお夕飯の準備を開始しました。今日はイタリア料理
教室の復習メニューです


前菜はアスパラガスのポタージュ。春らしい綺麗なグリーンのスープは濃厚で、
クルトンを浮かせるよりも、バゲットを浸して食べたいくらいのお味でした


パスタはブカティーニ・アマトリチャーナ。真ん中に穴の開いた太めのパスタ、
ブカティーニを使って作るローマのお料理ですが、このパスタの触感が濃いめの
トマト系ソースと良く合います。ソースには自家製パンチェッタを使いました


メインは魚介と山菜のフリット。エビ・カレイ・タラの芽・バジル・舞茸などを
セモリナ粉を使ってあげました。日本の天ぷらよりもかなり軽めで、レモン汁と
お塩のみでシンプルに頂きました

食後はお昼に作ったレアチーズケーキを食べながら借りてきたDVDを見ました。
このところ少しずつ、以前のように週末の夜にDVDを楽しむ時間が取れるように
なってきたので嬉しいです

仕事と家事と育児でバタバタの毎日ですが、週末の夜、娘が寝た後に夫と過ごす
ディナータイムやリラックスタイムは、これからも大切にしていきたいです