いつもなら土曜はお茶のお稽古に行くのですが、今週は珍しく夫が風邪を引いて
しまったので、私もお稽古をお休みして家でゆっくり過ごすことになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
午前中は娘を予防接種に連れて行って、お昼からは娘の相手をしながら、合間を
みてお菓子作りに精を出していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/f10196224019007cdf01f44fd1babc16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/04/56d94a9574c3f7a4b0a865d4d4258b39.jpg)
今日はレアチーズケーキを作ります。土台はビスケットを砕いて溶かしバターで
固めただけの簡単バージョン。その上にクリームチーズ・ヨーグルト・お砂糖・
レモン汁を湯煎にかけながら混ぜたものに七分点ての生クリームを加えたものを
流し込み、冷蔵庫で数時間冷やすだけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/47/9244845d2535bef5eb40b19576accf15.jpg)
夕方にはしっかりと固まったレアチーズケーキが出来上がっていました。今回は
少し軽さを出すためにヨーグルトを使っていますが、クリームチーズの量を多く
するともっと濃厚な仕上がりになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
お菓子作りのあとは少しずつお夕飯の準備を開始しました。今日はイタリア料理
教室の復習メニューです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8d/4b85554b97512578b24d144332d5614c.jpg)
前菜はアスパラガスのポタージュ。春らしい綺麗なグリーンのスープは濃厚で、
クルトンを浮かせるよりも、バゲットを浸して食べたいくらいのお味でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2d/765d6d495988c9c8b8f5b812cb5526e0.jpg)
パスタはブカティーニ・アマトリチャーナ。真ん中に穴の開いた太めのパスタ、
ブカティーニを使って作るローマのお料理ですが、このパスタの触感が濃いめの
トマト系ソースと良く合います。ソースには自家製パンチェッタを使いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1f/209509e62f7bb2fa2c2deb257c4cf59d.jpg)
メインは魚介と山菜のフリット。エビ・カレイ・タラの芽・バジル・舞茸などを
セモリナ粉を使ってあげました。日本の天ぷらよりもかなり軽めで、レモン汁と
お塩のみでシンプルに頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
食後はお昼に作ったレアチーズケーキを食べながら借りてきたDVDを見ました。
このところ少しずつ、以前のように週末の夜にDVDを楽しむ時間が取れるように
なってきたので嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
仕事と家事と育児でバタバタの毎日ですが、週末の夜、娘が寝た後に夫と過ごす
ディナータイムやリラックスタイムは、これからも大切にしていきたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
しまったので、私もお稽古をお休みして家でゆっくり過ごすことになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
午前中は娘を予防接種に連れて行って、お昼からは娘の相手をしながら、合間を
みてお菓子作りに精を出していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/f10196224019007cdf01f44fd1babc16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/04/56d94a9574c3f7a4b0a865d4d4258b39.jpg)
今日はレアチーズケーキを作ります。土台はビスケットを砕いて溶かしバターで
固めただけの簡単バージョン。その上にクリームチーズ・ヨーグルト・お砂糖・
レモン汁を湯煎にかけながら混ぜたものに七分点ての生クリームを加えたものを
流し込み、冷蔵庫で数時間冷やすだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/47/9244845d2535bef5eb40b19576accf15.jpg)
夕方にはしっかりと固まったレアチーズケーキが出来上がっていました。今回は
少し軽さを出すためにヨーグルトを使っていますが、クリームチーズの量を多く
するともっと濃厚な仕上がりになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
お菓子作りのあとは少しずつお夕飯の準備を開始しました。今日はイタリア料理
教室の復習メニューです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8d/4b85554b97512578b24d144332d5614c.jpg)
前菜はアスパラガスのポタージュ。春らしい綺麗なグリーンのスープは濃厚で、
クルトンを浮かせるよりも、バゲットを浸して食べたいくらいのお味でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2d/765d6d495988c9c8b8f5b812cb5526e0.jpg)
パスタはブカティーニ・アマトリチャーナ。真ん中に穴の開いた太めのパスタ、
ブカティーニを使って作るローマのお料理ですが、このパスタの触感が濃いめの
トマト系ソースと良く合います。ソースには自家製パンチェッタを使いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1f/209509e62f7bb2fa2c2deb257c4cf59d.jpg)
メインは魚介と山菜のフリット。エビ・カレイ・タラの芽・バジル・舞茸などを
セモリナ粉を使ってあげました。日本の天ぷらよりもかなり軽めで、レモン汁と
お塩のみでシンプルに頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
食後はお昼に作ったレアチーズケーキを食べながら借りてきたDVDを見ました。
このところ少しずつ、以前のように週末の夜にDVDを楽しむ時間が取れるように
なってきたので嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
仕事と家事と育児でバタバタの毎日ですが、週末の夜、娘が寝た後に夫と過ごす
ディナータイムやリラックスタイムは、これからも大切にしていきたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)