森のボランティアの友人から、
浅間神社の松林内にて
『 14号沿い、浅間神社近くのイヌノフグリ、あちらこちらで葉っぱが出ています。
今年も小さな花を咲かせてくれるでしょう。』
同上(彼岸花の冬のすがた)
そんなメール情報をもらった。
(文一総合出版 2016/7/21発行)
午前中は、道沿いの草花・風景を撮りながら、
ウォーキングを兼ねイヌノフグリ探しに出かけた。
大鳥居~稲毛公園の松林~森林管理事務所脇に抜け14号道路へ
それらしい野草は見つからなかった。
14号道路に出ると日当たりが良い。
小さな赤紫の花をつけた野草が目についたのでパチリ!!
あとで山野草に詳しいアイアイさんに教えていただいたら
これはホトケノザ!!
イヌノフグリは、いったいどの場所に生えているのでしょうか?
途中で、稲毛市民ギャラリーに寄り、
稲毛市民ギャラリー
ヤオコー~カスミと歩き、昼の食材を買って帰宅した。
かれこれ4kmのウォーキング。
旧神谷伝兵衛稲毛別荘
月末はマラソン大会参加なので、午後4時過ぎよりスロージョギング!
美浜公園8周を追加した。
・9:11~9:36~9:14~9:16~9:15~9:18~9:06~8:53/1:13:53
日ごろ心がけている
歩き・スロージョギング・腕立て伏せ・腹筋・背筋などは、健康と体力の維持と大会参加など楽しみを目的にしていますが、
年末年始の特別番組で、NHKスペシャルが「人体 神秘の巨大ネットワーク」 を放映した。
内容は、
だった。
第2集と第3集を見たかぎりでは、「スロージョギングは万病に効く薬」といわないまでも、筋肉と骨を含め全身に好影響があることがわかり意を強くした。
美浜公園周回、他 12k
月間累計 62km