goo blog サービス終了のお知らせ 

スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

観梅ボタリング~幕張海浜公園、ゆかりの家、市民ギャラリー

2021年02月07日 | ある日のスポット

日中は、4月の暖かさだった。

午前中は、住まいの近くの紅梅・白梅を観にママチャリボタリング!!

9時過ぎは、15分ほどで「千葉県立海浜幕張公園」へ!

JR京葉線北側Aブロックに小さな梅園があった。

ここはブログのフォロワーさんから教えてもらったスポット。

初めて観に行きました。

起伏のある園内の芝生に梅林が、ちょうど見ごろだった。

通行人や散歩の人たちが、梅見しながら通り過ぎて行った。

次は約20分ほど要し、「千葉市ゆかりの家」に移動。

離れの前の白梅が見ごろだった。

前庭のあんずの花(?)がチラホラ。

浅間神社参道入り口側にあるシダレ梅(白)は、蕾が小さかった。

最後は、5分ほどの移動時間で「千葉市民稲毛ギャラリー・いなげ」へ。

こちらは梅花というより、写真展を観に行くのが目的だった。

入り口階段を上がったところにある、たった1本の梅、やはり蕾が小さい。


千葉市ゆかりの家

写真展は、下記案内のとおり。

ギャラリー2階の3つの部屋、および隣の「旧神谷伝兵衛稲毛別荘」を借り切っての展示だった。

山崎雄策さんのテーマは、「サイレンストートロジー」

清水祐貴さんは、「百年硝子の夢」


千葉市民ギャラリー・いなげ

写真、設営など構成もシンプル、展示会場の建築自体も題材にしていて

非日常的な不思議な感覚に陥った。

神谷伝兵衛宅2階からは、窓越しの屋外まで巻き込んだ作品に感じられた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする