スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

おうちで花見? 第4回 加登屋酒店オンライン利酒会

2021年03月06日 | 交遊の断片

午前中は、最寄りの公園をスロージョギング。

10:49~10:42~10:14~10:15~9:38/51:40(約5km)

家に戻ると、予約していたセットの宅配が届いた。

先日、タイトルの「オンライン利酒会」の参加を申し込んでいた。

先の見えないコロナ禍、度重なる政治家や官僚の不祥事、長期にわたる外出自粛生活。

町内会イベントや地域サークルなどの人的交流も減少。

などでうんざりしがちでしたが、

スロージョギングしたり、季節の花や風景を撮影したり、電話やビデオ会話交流などで、

かろうじて平穏を保っていた。

 

でも、昨日は明るいニュース。

大・高ダブル受験していた子供の子供2人の合格が確定した。

俳句歳時記(角川書店編、P120)によると

古代における花見は、サクラでなく梅の花であったという。桜花を賞する習慣は、平安時代に起こったものだが、当時はもっぱら貴族の行楽とされていて、山野に酒肴を携えて、詩歌を賦したものである。… … 桜狩も同じく、各所の桜の花をたずねて歩くことである

 

今は、山野はもちろん、公園の木の下の花見も行えない。

今夜は、お花見と合格祝いを兼ねて

おうちで花見ならぬ、「オンライン利酒会」に参加した。

夕飯は、セットの郡山産直品、長芋、しみ豆腐、シイタケを調理していただいた。

美味しかった。

午後7時、Zoomで加登屋酒店に集合。

全国から多数の参加者があった。

 

いただいたお酒(穏、彩)と、

ドライフルーツ(サングリア、ブドウ、トマト)、サラミ、ごぼ~のチップスなど、

おつまみをいただきながら、

寿々乃井酒造店女将によるお酒の仕込みから出来上がるまでのスライド説明

天栄村の自然、温泉、活動など観光紹介

参加者の大分、岩手からも観光紹介があった。

最後は福島の美味しいものの紹介。

Zoomでけっこうやれるんですね。

自在な司会、参加者からもチャットで自由な声、久々に楽しい時間を過ごさせていただいた。

コロナ禍や社会の不都合に影響されない、全国各地、都市部と地方をつなげる良い企画、イベントだと思った。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする