昨日は、要介護認定の訪問調査があった

9時半ごろ調査員が来宅

5項目の調査基準( 身体機能、生活機能、認知機能、精神・行動障害、社会生活への適応など)に沿って
けっこう足早に
一時間ほど、聴き取りながら調査を行い
手元のタブレットに入力していった

介護サービスの必要度の判定は、客観的・公平に行わなくてはならず、
コンピュータによる一次判定、それを原案として保健医療福祉の学識経験者が行う二次判定の二段階
主治医からも意見書が届いている

当事者としては、抜けがあっては困るので、
介護生活の現状について
伝えたいこと、答えることを事前にまとめておいた

約一か月後に、介護度が確定した更新介護保険証が届く

調査は昼前に終わったので、
昼食後は、暖かさで一気に満開となったマリンピアの河津桜を撮りに行った

昨日は、気温24℃という5月の暖かさだった

今日は、昨日から一転、
冬に逆戻り

冷たい雨が降り、気温が急降下
雨の河津桜を撮ってきた

3日前は、民家のしだれ白梅の撮影
みごとなしだれの白梅ですが、品種品名がわからない
満開の梅が過ぎて
桜の季節に入った

白梅撮影は道路からパチリ!、20分ほど
帰りは、近くのパン製造工場マロンドと
マロンド前の直売場に寄った
マロンドでお得なパン
そして直売場は、朝採りの菜の花など、新鮮野菜を買った

※ 梅の花 さやかに白く 空蒼く つちはしめりて 園しづかなり
(伊藤左千夫)