介護は様々ですが、
笑顔で介護、
私にとっての介護、「笑顔の法則」から引用
笑って介護、
この正月に、2冊の本を読んだ
主婦の友社の「なにわ介護男子」(宮川大助、花子)
明るく介護、
人生の最後まで笑顔で過ごす
アスコムの大往生のコツ、「ほどよく わがままに生きる」(小笠原文雄)
今までと、これから
容態の悪化など試練が押し寄せると、ともするとマイナス思考に陥りがちになる
どんな状況でも、あるがままを受け入れる
心の想いが人生をつくる
マイナス思考は止める
あまり医療に依存し過ぎず、老いには寄り添い、病には連れ添う(中村仁一)
老後の一日、千金にあたるべし… …
老後一日も楽しまずして、空しく過すは惜しむべし
是非の初心忘るべからず
時々の初心忘るべからず
老後の初心忘るべからず
命には限りあり
能には果てあるべからず
(世阿弥)
正月の期間を外し
9日の青空の日
車いすに乗せ
最寄りの神社に参拝
相棒は、7,8年ぶりかもしれない
参道の一部を、リハビリを兼ね、自力でユックリ歩いた
介護の合い間の
晴れた日
風が吹いている時を選び、
草野水路から、ヨットハーバー、検見川の浜に向かった
年度の撮影テーマは「乗り物」です
(遊具、バス、電車、トラック、飛行機、船など)
見守り介護の制約で、何処にも行けない、時間も限られている
撮影可能な最寄りの撮影スポットで、ウィンドサーフィンを撮影
光と影、風や雲、朝景や夕景
運よくシャッターチャンスに恵まれるか?
楽しく介護とまでは言えないが、
とにかく、行ってみる!