今日は海の日で休みだから、
せっかくお国から海に関する休みを頂いちゃった訳だし、
海でも拝みに行こうかって事で南信州のくせにほとんどホームと言っても良い、
愛知県渥美半島の田原町にツーリングに行って来た。
写真は遠州灘を望むロングビーチでサーファー達が波を楽しんでる所を、
写真だけ撮ってサッサと退散。
でも良い場所だし何が何か寄ってみたくなるんだよなぁ。
フェリー乗り場でお茶を飲んだらいつもの内房の海沿いを走る。
渥美半島は海沿いだけあって風力発電機があちこちに点在してて、
南信州にこんな物あったらちょっとした観光スポットだ。
ちなみに大きさは羽の取り付けセンターで高さ67メートルらしく、
進撃の巨人に出てくる超大型巨人よりも10メートル近く大きいみたいで、
進撃の巨人に例ると分かり難いね。
まるで海の真ん中を走ってる感覚に近い防波堤。
田原町でも特に好きな場所で、
凄く良い場所なんだが磯が干上がって腐敗したような悪臭がたまにするんだけど、
田原町に来ると必ずここに寄ってしまうなぁ。
ちなみにDトラッカーでここに来るのは初めてで、
今日の走行距離は約400キロの給油は2回もしてしまった。
タンク容量が小さいから仕方無いが早くビッグタンクを何とかしないと、
給油をかなり気にしながらのツーリングって意外と疲れるし、
Dトラッカーで予備タンクを使わないと約140キロ走れるが、
140キロなんて私の場合無休憩で走るから、
私のバイタリティより先に燃料が尽きられると、
興冷めしてしまうんだよなぁ。
しかし、最近よくKLX250改Dトラッカーに乗ってるけど、
パワーは多過ぎず少な過ぎず、車体は軽いしミッションは6速もあるし、色んな意味で良いバイク。
その中でも1番良いのは人気車種だから部品が困らずさらに安い。
まるで中華キットバイクだ。
そんな訳で連休は終わってしまったが、
ここ数日でまた中華エンジンのオーバーホールが入ったり、
エンジン搭載とセットアップ依頼が入ったりと、
これは本業じゃないんだけどリアルな本業より忙しくさせていだだいて、
ありがたい話だからまた明日から頑張らないと。
ちなみに本業はヤバいほど暇です。