南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

機械弄りは根性、料理は愛情

2012年03月13日 23時39分22秒 | オートバイの無い生活
やぁ。年度末で大変忙しい思いをしている「のりもの倶楽部」南信州版でございます。
忙しいって言ってみたって、今の時期だけなんだけどね。

この間の日曜日の話なんだが、震災からちょうど一年が経過した日だったよね。
僕は友人の家で薪割りを手伝ってたんだけど、
そんな事しながらも「この一年で被災地のために僕は何が出来ただろうか…」なんて考えてて、
残念ながら僕は義援金しか出来なかったんだと思った。

震災が起こったあの日から日本は大きく変わってしまいました。
だけど今でも出来る事はいくらでもあるはず。
これからが本番なんだろうと心から思うな。


で、話は180°変わってその日の夕方なんだけど、
ウチのカミサンのお誕生日会を家族でやろうって事になって、
と言うか計画されてたんだが、そのためにとあるちょいとお高めなお店に行ったんだわ。
んで、カミサンから「ブログのネタにして欲しい」って読みもしないくせにこんな事言われたんで、
ホントにネタにしてみようかと。











このお店、出てくる料理はコース料理でどれも独創的で大変美味しい。
いや、美味しいのは分かってるんだけど、何と言うか…
僕はかなりの貧乏舌なんで美味しいには美味しいんだけど、僕の口には合わないって言うのかな…
インスタントラーメンと納豆ご飯が毎日なもんだからそっちの方が性に合ってるのだ。

なんて事口には出せないんだけど子供は素直で、
「お父さんが作ったハンバーグの方が俺は好き」とか言ってくれるし。嬉しいじゃないか。
でもなぁ、半額の鶏挽肉とみじん切りの玉ねぎで作ったハンバーグに、
ソース作るの面倒だからって事でパスタ用のミートソースかけちゃった物なんかに慣れてるようじゃなぁ…
息子もこの歳から貧乏舌まっしぐらだ。

そして子供用にと「ご飯下さい」と店員さんに頼んだんだけど困った顔された。
そう言えばコース料理専門店だから、定食屋じゃあるまいしライスなんか用意してないのね。
もうね、民度低いのがバレバレなんだわ。
やっぱ僕と息子は近所のドライブインでニンニクが効いた安い焼肉やってるのが一番の贅沢。
ウチの子なんて「焼肉はモップとハチの巣(牛ホルモンの事ね。)がないとつまらん」って10歳で言ってるよw
もうどちらかと言うとオッサンの味覚に近いな…










また話しは変わって、今日久しぶりに本社に行ったんだけど、
なぜかこんな本が置かれてまして。
実はこの本、書店で買うか買わないか長い事悩んで結局は高すぎて買えなかったんだけど、
どうやらウチの社長がこの本に掲載されてるお寺の役員って事でもらった物らしい。

なのでしばらくしたら借りて、返すの忘れたフリして借りパクして、
この本を持って夏にバイクでお寺巡りでもしようかと考えてるのだw
いや、意外とこう見えても(見えないだろうけど)無神論者のくせにお寺とか神社が好きで、
幽霊なんか毛ほども信じて無いくせに霊的な場所とかパワースポットと呼ばれる所に興味があったりする。
今年はいよいよCBの車検を取ろうと考えてるし、
夏に向けて楽しみが一つ増えたね♪










また本の話で申し訳ないんだけど、今日食材の買い出しに行った時にこんな本を買ってきてしまった。

ウチでは嫁が休みの日以外、基本僕が夕食を作るのよ。
まぁ、楽しみで作ってるんで良いんだけど、毎日となると献立が結構大変で、
しかも一食一人百円以内で作るのを目標としてるんで当然高価な食材は使わない。
となると価格が安く、高タンパクで低カロリーな大豆を使ったレシピとか、
挽肉は閉店間際の安売りで半額で買えるんで、そんな感じの料理になるのさね。

で、ワタクシはクックパッドを良く利用するんだけど、
「たまにはレシピ本でも買ってみようかな~」みたいなノリで買ったんだが、
これが非常にためになる、と言うか料理ってアイデアの塊なんだなってホント思うわ。
僕も主夫のはしくれとして精進しよっと♪
いや、こんな事に一生懸命になってるから地区の青年団の方々から、
「イクメン」とか「2区のカリスマ主夫」とか言われるんだろうね。
まぁ悪い気はしないんだけどw


そんな訳でまたバイク弄れなかったが、
年度が変わってから暇になるのでそこから追い込みをかけようと思う。
のでしばらく機械関係は出来ないと思うけどまた見て下さいな。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村 

多くの応援ありがとうございます♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする