南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

1P60FMKが再販されてました

2019年09月26日 21時09分10秒 | 1P60エンジン編


またヤフオクの話しなんだけど国内販売は完全に終わったと思われていた1P60FMKの販売が始まっていた。

見た感じだと多分中国から船便で来ると思われるんだけど、なんと4バルブヘッドもリクエストがあれば買えちゃうみたいだから、
125ccなどでは物足りなくなっちゃった方はいかがだろうか。

このエンジンは前のモデルだとクラッチに持病があり対策されたかは分からないんだけど、
確かキックではなく押しがけなら問題なかったと思ったが何年か前の話だから忘れた。
私もかなり前に購入した1P60FMKと4バルブヘッドは使いもせずイベントの時だけ展示しているけど、
1P系エンジンは完全に玄人向けだから整備の腕に自信がある方はどうぞ。









今日は本業が終わってから噴霧器2台の修理をしていた。

1台は始動不良でもう1台も始動困難と千切れたホース交換なんだが、
両方ともキャブのダイヤフラムに原因があるのは分かってるから先ず1台だけ修理してみた。

今はキャブが原因と分かればアッセン交換になるから修理も簡単なもんだが、
昔はキャブメーカーを調べてダイヤフラムだけを注文し交換していたもんだ。
個人依頼だと安く終わらせたいからダイヤフラム交換なんだが、
メーカーさんから依頼の来るのはアッセン交換が基本で部品も用意してくれるから買った方も安心だとは思う。

ただもう1台は始動困難だからダイヤフラムだけ交換してみて様子を見るが、引き取りに行った時に普通にエンジンかかったから困るんだよねぇ。
噴霧器はこれからの季節は使わないし、越冬した直後に修理に入るのが普通だから急ぐ必要は無いはずなんだが、
来週中には2機同時に納品したら次はまた来年かなぁ。
冬に使う農機なんて少ないから依頼も来なくなるはずだ。



今週末は天気良ければツーリングに行きたいがバックオーダーもあるし遊んでる暇あるか分からん。
でも来月は増税後だからどうせ暇になるさ。









10月13日は初めてとなる秋のイベントの日。

マストテクノの社長も来てくれるみたいだから粉体塗装や剥離、ブラスト処理など知りたい方は遊びに来る価値あるし、
私は軽トラで出向いて何かしら展示するから気になる方は是非遊びに来て下さいな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする