
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部のオフシャルブログへようこそ。
今日はセンバツ中継の音だけを聞きながらGPXを組んでいたんだが、
せっかくなので旧スーパーヘッドのロッカーアームがGPXに使えるか試していた。

旧スパへのアームを入れる前にGPXのノーマルのオーバーラップの状態を撮影。
そしてお分かりいただけるようにGPXのノーマルカムってかなりのハイカムで、
たまにもっと凄いハイカムを入れたがる方もいるんだが、
間違いなくパワーダウンするので止めた方が良く、
そもそも125ccも排気量があるから上は回らないのに、
上でしか使えないカム入れてどうすんの?、って感じ。
そう言えば前に武川さんのハイカムが入ったエンジンのオーバーホールが入った事があるんだが、
GPXのノーマルカムよりリフト量は少ないし、
オーバーラップでバルブがあまり開いていないなど交換しない方が全然マシで、
あのエンジンを作ったチューナーさんは多分だが何も分かってなく交換したみたいで、
さらに組み間違いも酷かったから間違い無くこの仕事は辞めた方が良いよ。
そもそも時限爆弾付きの中華のローラーロッカーアームまで入ってたから、
使った事は無いんだろうなぁ、と安易に予想出来るわ。

お次は旧スパへのロッカーアームを入れてみた結果、
バルブスプリングが縮み切ってしまったような感じでカムが回らなかったから、
サブのバルブスプリングを抜いても全く回らず、
この時点で流用は不可能とは分かったんだが、
せっかくなのでバルブスプリングを全て抜いてみて試してみたんだが、
バルブ同士がヒットしてエンジンブローと言う結果となった。
まぁ簡単に言うとリフト量が増え過ぎるからこのザマって感じで、
GPXの場合は等倍のロッカーアームでシーソーゲームをやってなさい、って事だ。


そんな訳でヘッドの中身をGPXに全て戻して組み立てて完成。
今回はモダンワークスさんのジェネレーターを取り付けたんだが、
このジェネレーターはホントに人気で、
今ではGPXを購入される方はほぼ装置されているし、
ご自分で購入して取り付けるかH&KさんのCDIとセットの物もジェネレーターは同じだから、
軽量の物を取り付けられているんでないかと考えている。
ちなみに金額はウチでの販売額は6,000円とモダンワークスさんより20円高いが、
送料はいただいていないから計算上は実質赤字で、
まぁでも部品売って儲けようって気は無いから値上がりされない限りこのまま。
モダンワークスさんもGPXエンジンを値上げされたがウチの金額は今までのままで、
ただ次に値上げされた場合は本当に赤字となるため、
その場合のみウチも値上げするけどご理解下さいな。
しかしGPXエンジンって初めは確か38,000円で売っていたはずで、
今じゃ4,000円も値上げされたんだからたまったもんじゃないね。
多分だが次に値上げされるなら44,000円か45,000円で、
円安がこのまま続けばあり得ない話ではないから、
「このままだと仕事減るんじゃないかなぁ」と危惧しております。
おまけ

昨日は牡蠣と海老を買ってバター焼にして晩酌していたんだが、
1,000円も使った食材を1日で消費するのは私の貧乏根性が許せなかったため、
半分残しておいて今日も牡蠣と海老を焼いて一人でひっそりと楽しんでいる。
しかし久しぶりに飲んだビールも今日は昨日程の感動は無く、
しかもバネメイエビって普通は背中側にワタがある他のエビと違い、
腹側にワタがあるから背ワタではなく腹ワタで、
取るのがかなり面倒だから気にならない方はそのまま食べちゃっても良いんじゃないかな。
ただエビのワタは簡単に言うとエビの糞だから、
私としては結構丁寧に取り除いて美味しくいただいていて、
エビの皮も残ったバターでカリカリに焼いて塩を軽く振ると、
おじさん好みのかっぱえびせんになるから、
ちゃんと調理して全部食べてあげてね。