南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

モダンワークスさんの中華エンジン用4バルブヘッドが欲しい!と言う方は読んで下さい

2022年11月21日 00時30分00秒 | 輸入横型エンジン編
す今日は日曜日だったんだが昨晩にまたコタツで寝てしまい、
中途半端な時間だったため真夜中にゴングが鳴り2度目の晩酌を始め、
起きたら何と14時と1日を丸々捨ててしまった…

よってメールの返信は全く出来てはいないが必ず返信はするのでお待ち下さい。











この前に何かの横型エンジンの写真を探していたらロンシン125を140ccにボアアップしたエンジンが出て来て懐かしいなぁ、と感じていた。

ただ日にちを見てみると2019年の正月近くで何とたった約4年前。
つまり当時はまだ普通に中華エンジン用の4バルブが販売されていたみたいで、
今では価格が上がってしまったと言うか売りたがる人もおらんわ。

ちなみに写真のエンジンは私のブログからの物で当然私が製作したんだが、
あの頃はブラストに拘らず剥離したらひたすら磨いていたからクラッチカバーなんてアルミが黒光りしていてメチャクチャ渋いね。













そして話は少し変わるんだが最近よく情報共有している横型エンジンレジェンドのヒグマさんと電話していて、
この4バルブヘッドを復活出来ないか、なんて裏で色々考えたりしている。














まずこのヘッドは国産ピッチ用と中華エンジンのピッチ用の2種類があったんだけど、
先に言っちゃうけど国産ピッチ用は諦めましょう。
訳は書かないが色々あったみたいなのよ。

そして中華エンジン用なんだが先ず問題がいくつかあり、
先ずはモダンワークスさんが乗り気になるかって事なんだが、
このままだと間違い無く諦め気味だと思う。

と言うのも工場で作っていただくには最低限これだけは作らせてね、と言うロットが存在し、
実は私もこのロットの高い壁が越えられず断念した事がいくつかある。

例えばGPXのリターンミッションをボトルニュートラルと同じギア比に変更してもらいたいとお願いしたら確か100ロットだったかなぁ?
忘れはしたが良く考えたら100機のGPXは私が買って販売したよう気がする…


あとはもし生産したとして何年もかけて売り切る事になると、
在庫を抱える方が辛くなるから難色を示す事になり、
よってモダンさんにおんぶに抱っこはかなりし辛い。

よって私が考え結果、欲しい方が集まり再販を願い、
再販時に定量の買取は保証するシステムにしたらどうだろうか?

つまり私なら10個の買い取りは保証するとして、
国内で同じように考える方があと9人居れば100個のロットのハードルは越えられる。

まぁそこまでは無理でも再販の機運が高まればビジネスチャンスだと思い、
再販に向けて動き出してくれるかもしれない。

実際私はこの手でデイトナアニマ190を国内販売に実際に導いたし、
でも1番動かれたのは私じゃなくイリストレーディングさんなんだけどね…

とりあえずは買いたい方が集まればモダンワークスさんもビジネスチャンス!と思い再販に動き出すかもしれないから、
GPXやロンシン用4バルブヘッドをまとまった個数がもし欲しいと言う方は下記のメールアドレス、

msworksjapan@yahoo.co.jp

こちらまで会社名や個人名付きで欲しい個数を添えてメールして下さい。

意見がまとまれば私が責任を持ってモダンワークスさんに上申書を書いて送り、
それでもダメだったら諦めるか他の手を画策するまで。

せっかく2バルブでの143ccは製作出来るようになったんだし、
それなら4バルブもブチ込んで143ccの4バルブエンジンで疾走してみたいじゃない?

再販の可能性がゼロではないなら私はどうにかして足掻きたいと思うわ。









この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 報道する自由はあるが逆に報... | トップ | 真夜中のゴング »
最新の画像もっと見る