皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部のブログへようこそ。




今日はまた遅くまで寝てしまい本業もあったりして、
晩ご飯を作るのが面倒になったためまたAEONとユニーにハイエナしに行ったんだが、
19時過ぎなのにお惣菜などがまだ半額になっていなかったため、
足りない野菜だけ買って来て終わり。
シケてやがるぜ。

よって今晩は冷蔵庫にあった物だけで日本ハムの回鍋肉の元を使って作ってみたんだが、
キャベツとピーマンだけあれば出来てしまうため、
私にとってはインスタントと言えるレベルで、
これ使えば小学生でも作れちゃうくらいお手軽だから、
逆言えば良く作られた食品だと思う。

昨晩に謎のやる気を出して炊き込みご飯を仕込んでいたみたいで、
多分泥酔に近いと思うんだが私のポテンシャルは以外と高い、と言うか、
起きたら炊き込みご飯が完成しているんだから、
誰かがウチに忍び込んで作ってくれたみたいで何か嬉しいね。
まぁ間違い無く私の仕業なんだけど。
具材は残りの豚こま肉と人参と厚揚げに油揚げと、
五目までは届かなかったがまぁ充分でしょ。
作り方はとっても簡単で先ずお米を洗い、
水を足す時に麺つゆを味見して入れながら、
塩辛くも薄くもない味に調整して水の量はお米の量に規定されただけ作り、
後は具材を米の上にぶち撒けて炊けば完成。
実は炊き込みご飯って凄く簡単な料理だから、
昔はお米を炊くタイミングでしょっちゅう作っていて、
アク抜きした筍を入れれば筍ご飯だし、
シーチキンを入れればシーチキンご飯だから、
私みたく自炊してる方は余った具材をブチ込んでオリジナルの炊き込みご飯を作ってみると良い。
私なんて業務スーパーで売ってるラーメンスープでお米を炊いた事もあり、
炒飯みたくなるかなぁ?と考えていたが、
醤油ラーメンスープで炊いただけのご飯だったw
ちなみに具材とお米は混ぜてはダメで、
具材は必ず米の上に載せた状態で炊こう。

完成系はこんな感じであまり色の無い炊き込みご飯にはなるんだが、
今回分かったのが豚肉って炊き込みご飯には合わないみたいで、
そう言えば五目ご飯とか全て鶏胸肉だったりするからねぇ。
そして歳を重ねるにつれて炊き方も変わり、
昔はちゃんとお米の量と水の量は守っていたんだけど、
今だと3合を炊く時に4合分の水を入れて、
少しベチャっとした炊き上がりにしていて、
こうすりとお米が水を沢山吸い込んで炊き上がるため、
量が多くなり食べた時に沢山食べた満足感が出るのだ。
でもちゃんとした美味しい銀シャリを食べたいぞって方は、
水の量はちゃんと守って炊いてみるのも良いし、
私はちょっと前まで10キロのお米に1キロの玄米を足して炊いていて、
玄米を足すだけでも噛む回数は増えるから満足感はちゃんと出る。
まぁ今は銀シャリで炊くよになったんだが、
元々細身な身体つきだし加齢でほっぺたのゲッソリ感が増えたため、
玄米は辞めにしてちゃんとした銀シャリを食べるかなぁ、と思っただけで、
でも玄米や雑穀入りの香ばしさってのも少し恋しい物があるねぇ。
そして今日はただのクッキングブログとなってしまったが、
エンジン作りが出来ない時っていつもこんな感じだから飽きずに見に来て下さいな。
おまけ

料理ネタのおまけとか必要無いだろと思われがちだが、
せっかくなのでこのタイミングでネタにしてみる。
写真は乃木坂46のメンバー紹介なんだけど血液型は不明と言うメンバーがいて、
日本人って世界で稀に見るバカみたいに血液型を気にする種族なんだけど、
不明だと血液型占いなどで他人から訳の分からんマウントを取られる事が無いから逆に羨ましいと思う。
皆さんご存知の通り性格を4通りに分けるのは不可能で、
さらに星座も加わりどうとか占いは完全にビジネス化されていて、
私に言わせれば占い師は間違いなく全員ペテン師だ。
ちなみに何で血液型が不明となったか調べてみたら、
血液型なんぞ調べなくても生きて来れたからそんなもん関係無く、
確かに輸血を必要としなかったら調べる必要も無いもんね。
ちなみに私の血液型は両親がO型だったから私の兄弟も全員O型なので、
有事の際には色々な方々に血液を供給出来るんだけど、
今では混血はしていないみたいだし、
私のコレステロールで汚れた血は下手すりゃ廃棄かもな。
あと池田瑛紗と川崎桜は乃木坂5機生で最年少組なんだが、
その時のオーディションは87852人に対して合格11人の、
倍率は約8987人と超絶ナローゲートだったみたいで、
それに比べりゃ私出身の高校と専門学校の倍率はほぼ1だから、
学歴に関してはチョロく生きて来れたなぁ、と思うわ。