私は東海地方の愛知県に住んでいますが、地震学者の話では東海大地震は30年以内に起こると予測されています。
今回の東北・関東大地震は1000年に一度の地震だと言われていますが、次は1000年どころか、30年以内に東海大地震が襲ってくる。
今朝の朝刊に中部電力水野明久社長が、浜岡原発6号機の着工を当初予定の来年3月より、13年以降に延期すると発表したとの記事が掲載されていました。
週刊誌によれば、地震で一番危ない立地は、静岡にある浜岡原発だそうです。
今回の福島原発のような事態になれば、中部を始め、東京など関東地区も壊滅状態になるとのことです。
中部電力は安全だと言っていますが、今回の福島原発で安全ではないと言うことが立証されました。
静岡の掛川市長はマグニチュード9.0を越える対策でなければ原発推進を認められないと言われています。
私はマグニチュード9.0でも危ないと思っています。
今回の大地震で”想定外”という言葉が乱発されましたが、人間の予測なんて当たらないことが今回の地震で証明されました。
原発に変わる、安全な電力政策を進める以外ないと思います。
今回の東北・関東大地震は1000年に一度の地震だと言われていますが、次は1000年どころか、30年以内に東海大地震が襲ってくる。
今朝の朝刊に中部電力水野明久社長が、浜岡原発6号機の着工を当初予定の来年3月より、13年以降に延期すると発表したとの記事が掲載されていました。
週刊誌によれば、地震で一番危ない立地は、静岡にある浜岡原発だそうです。
今回の福島原発のような事態になれば、中部を始め、東京など関東地区も壊滅状態になるとのことです。
中部電力は安全だと言っていますが、今回の福島原発で安全ではないと言うことが立証されました。
静岡の掛川市長はマグニチュード9.0を越える対策でなければ原発推進を認められないと言われています。
私はマグニチュード9.0でも危ないと思っています。
今回の大地震で”想定外”という言葉が乱発されましたが、人間の予測なんて当たらないことが今回の地震で証明されました。
原発に変わる、安全な電力政策を進める以外ないと思います。