団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

仕事に上下はないですが。

2014-06-17 06:50:49 | 日記
昨日 現役時代の上司と昼食を食べました。
年に2度ぐらい、東京からこちらの実家に来られた時に、食事や珈琲を共にし、お話します。

元上司は、私と違って現役時代出世街道を走ってみえたので、一度も会社を辞めようと思ったことがなかったと言って見えました。
私なんて、毎年1、2度は辞めようと思いましたが。(苦笑)
この上司にも辞表を出したことがあります。(笑)

今回ビックリしたのは、私が在籍していた頃ある地方の支店長をされていた方が、今は介護ヘルパーをされていると聞いたことです。私よりは年下ですが63歳ぐらいになられていると思います。
支店長を降格されて1年ぐらい名古屋で営業をされていましたが、結局は辞めさせられました。

私の会社は、リストラなんて当たり前の会社です。(苦笑)
親会社もリストラで利益を出す会社ですので、当然私の会社も右にならえです。

今、この方は介護ヘルパーをされているそうです。
仕事に上下はないですが、60過ぎの男性、それも50台後半からの仕事としてはきついし、プライドが許さないのではと思ってしまいました。
元上司に「そこまでして、働かなくても」と言いましたら、「お金がいるんだよ。」と、言われました。
みんな諸事情があるんですね!
この方、私が知るかぎりはかなりプライドが高い方でした。それでも仕事を得る為には、介護ヘルパーの3K仕事でもする。
りっぱなものだと感心しました。




平井堅 Hirai Ken ー思秋期 ( Ken's bar Winter 2009)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする