団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

彼は60~70代の郷ひろみを最大に輝かせようと、日夜鍛えています。

2014-06-28 06:36:15 | 日記
今朝は久しぶりに足がつりました。
ほとんど左足がつります。「イタタタ!」と叫んだら隣に寝ていたかみさんが足をさすってくれたので、ほどなくして痛みが去りました。
こんな時にはかみさんのありがたさを知ります。(笑)
シップを貼ったんですが、まだ痛みが残っていて普通には歩けません。

ところで昨日の夜「団塊スタイル」というテレビ番組を視ました。
ゲストは郷ひろみさんでしたが、彼のストイックな生活態度は凄いと思いました。
郷さんは現在58歳です。
彼は60~70代の郷ひろみを最大に輝かせようと、日夜 体と声を鍛えています。

林真理子(作家)さんが、郷さんに「少し飲みにいこうよ!」と誘っても明日歌わなければいけない場合は断るとのことです。ワインを飲むのはけっして嫌いではないが、当日声がうまく出なかった時、「昨日飲まなければよかった!」と、後悔することが嫌だから付き合わないとのことです。
飲まないで声が出ない時は、言い訳を見つけないのでそれはそれと、言われていました。
 また腕立て伏せを行うとして、一番苦しいのは最後、その最後をいいかげんにしたくない!
1~10回まで腕立て伏せをして、一番つらい11回、12回をいいかげんに腕立て伏せを行ったら、1~10回までの運動が無になると言われていました。
なるほどと感心しました。
自分が輝く為には、どんな苦労も厭わない!
いつまでも若い筈だと思いました。
ファンの中高年の女性も郷さんに負けない若さを保ってほしいです。(笑)




ほんとうに舟木さんのショーはファンからの贈り物が多いです。歌が遮られてしまうほどです。(苦笑) 東京は恋する 北国の街 舟木一夫
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする