風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

旧日光街道⑪、古河市内を散策、2022.4.8

2022年04月12日 | ウォーキング

古河市長谷寺・真言宗豊山派、日本三大長谷観音
-------------------------
釈迦生誕2646年4月8日、古河市内を散策しました。

大聖院・曹洞宗 道元像
  
古河七福神 弁財天                 不動堂
 
古河城御茶屋門口址                 稲荷神社
 
子ノ観神社(足腰を守る)               鷹見泉石記念館
 
繍水草堂(明治女流南画家・奥原晴湖画室)、鷹見泉石記念館内
 
古河歴史博物館、古河城諏訪曲線跡(入りませんでした。) 古河文学館
  
三神稲荷神社・福禄寿                鮒甘露煮製造所・ぬたや
  
了正寺・浄土宗                   福法寺・真宗大谷派 山門(旧古河城内の乾門)
  
福法寺・本堂                    福法寺・恵比須
 
古河教会 
 
妙光寺・日蓮宗                   妙光寺・馬頭観音(1718年) 
 
宗願寺・浄土真宗東本願寺              篆刻美術館(旧酒業の平野家石倉跡)
  
古河街角美術館                   永井路子旧宅
  
頼政神社(古河城主松平家の祖先)、古河城出城跡     永井寺・曹洞宗 
 
渡良瀬川河川敷(ゴルフ場)と三国橋
  
正定寺・浄土宗                   弁財天
  
稲荷神社                      隆岩寺・浄土宗
  
隆岩寺・油掛徐像(50cm)               八幡神社・布袋尊
 
浄円寺・真宗大谷派                 西光寺・浄土宗
  
西光寺・古河大仏(1979年再興)            宝輪寺・浄土宗
 
日光街道古河宿道標(1861年)            茶店の看板
 
神宮寺・真言宗豊山派                尊勝院・真言宗豊山派
   
徳星寺・真言宗豊山派                徳星寺・四国八十八ヶ所巡り      
  
徳星寺・大師堂                    
 
徳星寺・弁財天堂                  
 
関東の奇祭・古河提灯竿もみ祭り発祥の地         高札場と本陣跡
 
面白看板
 

-------------------------
 野木駅まで歩く予定でしたが、古河市内散策だけで長時間かかったので、古河駅に戻り帰宅しました。
古河宿は古い城下町でしたが、城郭の一部が少し残るだけで、城の名残は残っていないようです。しかし、城下町特
有の変則十字路が各所に残っています。また、今も現役の店の古商家が多くも残り保存されています。
 
決して広い町ではありませんが、寺社も多く時間がかかりました。気温が高かったのですがちょっと強めの風が時折
吹いたので過ごしやすかったです。釈迦誕生日前後は、甘茶をかける仏像などが置かれる寺が多いのですが今日は皆
無でした。コロナの影響なのでしょうか。次回は、古河駅から野木駅間を歩く予定です。      【終わり】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
約10年前に古河市内を散策しました。そのブログは、
古河市内(一部)を歩く - 風そよぐ部屋 です。まだ健脚だったのでたくさん歩いています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。