知人が都立駒込病院に入院した。お見舞いに行った。
午前中少し、本駒込・向丘周辺を散歩した。
王子から地下鉄南北線で本駒込に出、そこから京浜東北線田端駅まで歩いた。
駒込病院は、大きかった。
潮泉寺 徳性寺
龍光寺 [早春賦作詞・吉丸一昌の墓がある] 仙龍寺
南谷寺 目赤不動
定泉寺 一音寺
天栄寺 昔野菜市場があったという 十万寺
専西寺 大林寺
真浄寺 海蔵寺
顕本寺 瑞泰寺
常瑞寺 常松寺 [初代松本幸四郎の墓]
清林寺
光源寺 [平安時代の甲冑師・明珍本家の墓] 光源寺千手観音
蓮光寺 養源寺
徳源禅院
常徳寺
養昌寺 洞泉寺
吉祥寺 三門をくぐった所から、とても広い境内である。
経蔵
二宮尊徳の墓碑 八百屋お七の碑 境内には梅の花が
本駒込・向丘一帯で大きいお寺は吉祥寺だけで、
後のお寺は、大きいとは言えないのだが境内・敷地・墓地は実に広く、ゆったりしているのが特徴だ。
ここからは、翌日、駒込病院からJR田端駅まで歩いた。 仏心寺
与楽寺 [行基作賊除地蔵尊がある=未公開] 阿弥陀堂
東覚寺
赤紙仁王尊(自分の具合の悪い体の部分の所を仁王像に貼ると良くなるという信仰)
三門 本堂
阿弥陀如来 大日如来 鼓翼(はばたき)観音
大久寺 光明院
大龍寺 萬栄寺
田端文士村記念館(田端駅前)
田端駅の西側は高台、東側は低地でJRの広大な車両基地である。
一番線・京浜東北線の線路の前は10m以上の崖で、ホームはとても暗い。
それは私が子どもの頃からの記憶でもある。
この北の先が王子・赤羽で田端と一転、高台の駅である。
昔の赤羽駅はホームの電灯も少なく、駅周辺もやはり暗い駅であった。
母は東北地方の出身であった。
昔、夏休みに母の実家に行く時は夜行列車が多かった。
上野発の夜行列車は発車間際までホームの外で並んで待ち、皆駆け足で電車に乗り込んだ。
とても混んでいて小さい子どもは網棚の上や床で寝た。
暗い田端・赤羽を過ぎると深夜で車窓は一気に闇となり、眠りについた。
郡山あたりで朝となり、蒸気機関車はこの山路をあえぐように上った。
最近、田端駅はエスカレーターなどが付いたり、構内が整備され綺麗になったのだが、
一番線ホームは相変わらず今も昼間でも暗く、私は時々昔を思い出す。
母が死んだ10年以上前に訪れたが、もう一度訪れたい。
午前中少し、本駒込・向丘周辺を散歩した。
王子から地下鉄南北線で本駒込に出、そこから京浜東北線田端駅まで歩いた。
駒込病院は、大きかった。
潮泉寺 徳性寺
龍光寺 [早春賦作詞・吉丸一昌の墓がある] 仙龍寺
南谷寺 目赤不動
定泉寺 一音寺
天栄寺 昔野菜市場があったという 十万寺
専西寺 大林寺
真浄寺 海蔵寺
顕本寺 瑞泰寺
常瑞寺 常松寺 [初代松本幸四郎の墓]
清林寺
光源寺 [平安時代の甲冑師・明珍本家の墓] 光源寺千手観音
蓮光寺 養源寺
徳源禅院
常徳寺
養昌寺 洞泉寺
吉祥寺 三門をくぐった所から、とても広い境内である。
経蔵
二宮尊徳の墓碑 八百屋お七の碑 境内には梅の花が
本駒込・向丘一帯で大きいお寺は吉祥寺だけで、
後のお寺は、大きいとは言えないのだが境内・敷地・墓地は実に広く、ゆったりしているのが特徴だ。
ここからは、翌日、駒込病院からJR田端駅まで歩いた。 仏心寺
与楽寺 [行基作賊除地蔵尊がある=未公開] 阿弥陀堂
東覚寺
赤紙仁王尊(自分の具合の悪い体の部分の所を仁王像に貼ると良くなるという信仰)
三門 本堂
阿弥陀如来 大日如来 鼓翼(はばたき)観音
大久寺 光明院
大龍寺 萬栄寺
田端文士村記念館(田端駅前)
田端駅の西側は高台、東側は低地でJRの広大な車両基地である。
一番線・京浜東北線の線路の前は10m以上の崖で、ホームはとても暗い。
それは私が子どもの頃からの記憶でもある。
この北の先が王子・赤羽で田端と一転、高台の駅である。
昔の赤羽駅はホームの電灯も少なく、駅周辺もやはり暗い駅であった。
母は東北地方の出身であった。
昔、夏休みに母の実家に行く時は夜行列車が多かった。
上野発の夜行列車は発車間際までホームの外で並んで待ち、皆駆け足で電車に乗り込んだ。
とても混んでいて小さい子どもは網棚の上や床で寝た。
暗い田端・赤羽を過ぎると深夜で車窓は一気に闇となり、眠りについた。
郡山あたりで朝となり、蒸気機関車はこの山路をあえぐように上った。
最近、田端駅はエスカレーターなどが付いたり、構内が整備され綺麗になったのだが、
一番線ホームは相変わらず今も昼間でも暗く、私は時々昔を思い出す。
母が死んだ10年以上前に訪れたが、もう一度訪れたい。