風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

堀切菖蒲園~綾瀬~小菅を歩く

2010年06月22日 | ウォーキング
6月22日、堀切菖蒲園駅~綾瀬駅~小菅駅を歩いた。


天祖神社                                             宝性寺
  

正王寺
 

氷川神社                                
 

正王寺                                 庚申塔
 

九品寺
   
                                     一休地蔵            鈴懸の径[九品寺三門脇から小学校への通学路]
  

蓮昌寺                                 石製の鐘
 

養福寺                                 養福寺・法華経祈祷所
 

北野神社


観音寺
 


薬師寺
  
  
 

観音院


東京拘置所入り口                            差し入れ屋
 
拘置所内石灯籠
  
東京拘置所は、伊奈半左衛門という人が江戸時代徳川家光からこの地をもらい、鷹狩りなどの宿舎になったという。
その後九万坪まで敷地が広がり、東北地方への出発地となり、小菅御殿と言われた。
明治時代になって小菅監獄、小菅刑務所、1971年から東京拘置所となった。
東西北の三方が川・用水路、そして四方が鉄道と高速道路の高架で囲まれている。

今日歩いた一帯は、下町である。鉄道も、京成線・常磐線[千代田線]・東武伊勢崎線が乗り入れ、荒川がゆったり流れる。
大きい寺社は無いが、味わいのあるお寺が多かった。
特に、庚申塔が大事に保存されているように感じた。これらは保存状態が良かった。
     
降水確率が高かったが出かけた。雨は降らなかったのだがとても蒸し暑かった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。