風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

宗吾霊堂を歩く & 成田山の屋台

2010年01月10日 | ウォーキング

成田山と宗吾霊堂の参拝に行ったのだが、大失敗であった。成田山はまだ初詣の人で大ラッシュであった。
珍しいと思われる出店・屋台の写真だけ撮って、宗吾霊堂だけ参拝した。

宗吾霊堂
一般的には宗吾霊堂と呼ばれ親しまれているが、正式には「鳴鐘山東勝寺」=別名宗吾霊堂と言う。
徳川四代将軍家綱の時代、佐倉惣五郎は佐倉藩の苛政を将軍に直訴し、惣五郎夫妻は磔に、息子が死罪となった。
その後、彼らがここに葬られ、菩提寺となり、宗吾霊堂と呼ばれ、人々の支持・信仰を得るようになったと言われている。

大山門(仁王門)
 
惣吾郎達の墓                  身代わり地蔵尊    鐘楼(ちょうど正午の鐘を撞いていた)
  
慈願閣                                大本坊
 
薬師堂                                聖天堂
 
宗吾霊堂

虚空菩薩像      大日如来像      不動明王像           霊宝殿
 
板石塔婆(14世紀のもの)                      宗吾一代記館
 
宗吾顕彰碑        奥之院
 
福沢諭吉が発意し作られた。
諭吉は"学問のすすめ"で、「人民ノ権義ヲ主張シ正理ヲ唱テ政府ニ迫リ其命ヲ棄テテ終リヲヨクシ
世界中ニ対シテ恥ジル事ナカル可キ者ハ古来唯一名ノ佐倉宗吾郎ルノミ」と記している、と案内板にあった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

成 田 山
総門                                   托鉢する僧
  

縁起物の熊手など                      

家紋

お守り入れ

                                    岩塩 


焼き名入れ


成田山名物・鉄砲漬け(漬け物)

                                    干し柿

大判焼き




                                    太鼓   

漢方薬

花林糖作り                              ケバブ


成田山はすごい人出で、歩いていて多くの人とぶつかりました。
お土産屋さんもこの他色々、たくさんありました。甘酒屋、焼き芋やなどもありました。
普通の縁日などの屋台=焼きそば・綿飴・ヨーヨー・射的なども多くはないですがありました。
どのお店も売れているのでしょう、カメラを向けると「どーぞ」でした。
昼時で、ウナギなどの食堂は長蛇の列でした。

成田山も亡き母が訪れていました。
私も連れられて来たような記憶はありますがディデールは全く記憶はありません。

成田山は見応えのある古刹です。後日のんびり来ましょう。
寒いと思ってセーターを着て行きました。
複雑な気候で、風が吹くとセーターを着ていないとちょっと寒く、でも歩くとセーター不要でした。
日暮里から特急電車で1時間、成田空港はさらにその先ですから、やはり遠いです。
豊かな北総大地に空港を持って来たのは大失敗でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。