白鳳仏
8月19日、調布駅北口広場で「ちょうふグローバルフェスタ2017」が行われ、行って来ました。
在日マオリパフォーマンスグループ"Nga Hau E Wha-Japan"(=四つの風)が出演しました。
このフェスタは、調布市で行われる国際交流をテーマに行われるイベントで、今年で4年目を迎えるそうです。
このパフォーマンスを見るために調布に出かけ、その後、深大寺周辺をウォーキングする予定でした。
ところが、薄曇りでしたが、じっとしていても汗が流れ落ちてくる猛烈な暑さでした。
バスで、深大寺に行って、深大寺参拝後、バスでJR吉祥寺駅に出て、帰宅しました。
深大寺は、天台宗の古刹で何回か訪れたことがあります。2017年5月に深大寺の白鳳仏が国宝に指定されました。
深大寺本堂
珠瓔庭 深大寺水車館
大黒天、恵比寿尊
深沙(じんじゃ)堂
延命観音堂 延命観音堂内の観音像
動物霊園
開山堂
元三大師堂
釈迦堂=国宝の白鳳仏殿
銅造釈迦如来倚像 [無料で拝観できます。写真は撮れません。]
神々しくきれいでうっとりです。国宝に指定され、平成30年3月31日まで特別拝観です。
椅子に腰かけ、少年のようなお釈迦さまで、7世紀後半ないし末の飛鳥時代後期と推定されるそうです。
全高83.9cm、坐高59.3㎝と決して大きくはありません。[写真は引用です。]
深大寺本堂と天水華座
鐘楼 庫裏
山門
開福不動堂(境内の外) 多聞院坂
不動の瀧 神代水生植物園
ここまでで、汗びっしょり、すっかり疲れたのでここで帰ることにしました。
バス停に行くと、吉祥寺駅行きのバスが待っていました。
初めの計画では、周辺のお寺と神代植物園、バスで三鷹の禅林寺や三鷹の森・ジブリ美術館や井の頭公園等を
訪れる計画でしたが、とてもそんな元気は残っていませんでした。
この周辺には三鷹国立天文台や龍源寺などもあるのでいつの日か訪れたいと思っています。
「ちょうふグローバルフェスタ」のマオリパフォーマンスを見るために、急遽計画したウォ-キングでした。
暑い夏になって、久しくウォーキングは出来ませんでした。
疲れましたが、やはりスポーツジムの運動よりは、実際のウォーキングはいいものでした。
深大寺はそばで有名です。約20軒もの大きなそば屋が門前し、一大観光地です。
神代植物園が隣接し、涼しければ一日のんびり出来るお薦めのポイントです。
私の2009年の深大寺参拝のブログは、「深大寺・武蔵国分寺を参拝する」です。 【終わり】
8月19日、調布駅北口広場で「ちょうふグローバルフェスタ2017」が行われ、行って来ました。
在日マオリパフォーマンスグループ"Nga Hau E Wha-Japan"(=四つの風)が出演しました。
このフェスタは、調布市で行われる国際交流をテーマに行われるイベントで、今年で4年目を迎えるそうです。
このパフォーマンスを見るために調布に出かけ、その後、深大寺周辺をウォーキングする予定でした。
ところが、薄曇りでしたが、じっとしていても汗が流れ落ちてくる猛烈な暑さでした。
バスで、深大寺に行って、深大寺参拝後、バスでJR吉祥寺駅に出て、帰宅しました。
深大寺は、天台宗の古刹で何回か訪れたことがあります。2017年5月に深大寺の白鳳仏が国宝に指定されました。
深大寺本堂
珠瓔庭 深大寺水車館
大黒天、恵比寿尊
深沙(じんじゃ)堂
延命観音堂 延命観音堂内の観音像
動物霊園
開山堂
元三大師堂
釈迦堂=国宝の白鳳仏殿
銅造釈迦如来倚像 [無料で拝観できます。写真は撮れません。]
神々しくきれいでうっとりです。国宝に指定され、平成30年3月31日まで特別拝観です。
椅子に腰かけ、少年のようなお釈迦さまで、7世紀後半ないし末の飛鳥時代後期と推定されるそうです。
全高83.9cm、坐高59.3㎝と決して大きくはありません。[写真は引用です。]
深大寺本堂と天水華座
鐘楼 庫裏
山門
開福不動堂(境内の外) 多聞院坂
不動の瀧 神代水生植物園
ここまでで、汗びっしょり、すっかり疲れたのでここで帰ることにしました。
バス停に行くと、吉祥寺駅行きのバスが待っていました。
初めの計画では、周辺のお寺と神代植物園、バスで三鷹の禅林寺や三鷹の森・ジブリ美術館や井の頭公園等を
訪れる計画でしたが、とてもそんな元気は残っていませんでした。
この周辺には三鷹国立天文台や龍源寺などもあるのでいつの日か訪れたいと思っています。
「ちょうふグローバルフェスタ」のマオリパフォーマンスを見るために、急遽計画したウォ-キングでした。
暑い夏になって、久しくウォーキングは出来ませんでした。
疲れましたが、やはりスポーツジムの運動よりは、実際のウォーキングはいいものでした。
深大寺はそばで有名です。約20軒もの大きなそば屋が門前し、一大観光地です。
神代植物園が隣接し、涼しければ一日のんびり出来るお薦めのポイントです。
私の2009年の深大寺参拝のブログは、「深大寺・武蔵国分寺を参拝する」です。 【終わり】